レイアウト
1 media item layout
メディア
Behaviour state
Embedded Video Player
Media
海上保安大学校様 海上保安シミュレーションセンター - 事例 -
noyth-fukuoka
Hide Item
0
タイトル
背景
Band body

操船訓練を行うシミュレーターをリプレース

海上保安大学校様の校内に設置された海上保安シミュレーションセンターは、在学生が練習船に乗る前に模擬運航を行ったり、現役の海上保安官が能力向上のための訓練を行ったりと様々な用途で利用されています。シミュレーター内には実際の船舶の操舵室が再現され、窓の外の壁面には運航中に起こり得る様々なトラブルを想定した各海域の映像が投映されます。その投映機器には、従来から当社製プロジェクターが使われていましたが、ランプ光源を使用した10年以上前のモデルで老朽化も進んでいたため、この度システムのリプレースが行われました。

Hide Item
0
タイトル
導入した理由
Band body

リアルな訓練を実現する高輝度・高解像度映像

今回のリプレースは映像送出システムも含めた全面リプレースであり、プロジェクターは光源寿命の長いレーザープロジェクターに変更し、さらに解像度と輝度を大きく向上させたかったと、操船シミュレーター運用係長の中尾様は語ります。「より現場と同じような環境で訓練できるよう、没入感のある映像表示を追求しました。そのため、4K解像度と明るさには特にこだわり、反対に夜間の運航シーンでは実際の夜景に限りなく近い暗さを再現できるかという点も重要でした。PT-RQ25KJはそれらを見事に実現し、さらにL型の特殊な超短焦点レンズを使い、プロジェクターを縦置き設置することにより従来14台必要だったプロジェクター台数を7台に減らすことができました」

Hide Item
0
メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
高度なブレンディング技術により、水平視野角約249度の曲面に継ぎ目のない映像を投写。
Media
写真:高度なブレンディング技術により、水平視野角約249度の曲面に継ぎ目のない映像を投写
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
夜のシーンでは実際の夜の海の暗さを再現(写真撮影のため部屋の照明を点灯しています)
Media
写真:夜のシーンでは実際の夜の海の暗さを再現
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
操舵室の階下に7台のPT-RQ25KJを半円状に設置して投写。
Media
写真:操舵室の階下に7台のPT-RQ25KJを半円状に設置して投写
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
PT-RQ25KJにはL型の短焦点レンズを装着し、近距離から大画面に投写。
Media
写真PT-RQ25KJにはL型の短焦点レンズを装 着し、近距離から大画面に投写
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
各プロジェクターには夜のシーンの暗闇を再現する電動NDフィルターを取り付けた。
Media
写真:各プロジェクターには夜のシーンの暗闇を再現する電動NDフィルターを取り付けた
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
操船シミュレーターのオペレーション室からNDフィルターをワンボタンで開閉可能。
Media
写真:操船シミュレーターのオペレーション室から NDフィルターをワンボタンで開閉可能
Hide Item
0
タイトル
導入後の効果
Band body

臨場感ある映像で訓練の質を向上

リプレース後の変化について中尾様は、「高い解像度と高輝度投写のおかげで、研修生が航海の世界に没入できる映像が表示できるようになりました。夜のシーンもリアルな暗闇を再現でき、船の灯火や街の灯りも非常に綺麗に見えます」と語ります。
また、海上安全学講座で准教授を務める米森様はこう話します。
「プロジェクターの性能はもちろん、7台のプロジェクター映像をつなぎ合わせるパナソニックさんのブレンディング技術も見事ですね。同じ船が二重に見えることのない自然な映像で、シミュレーターとして大変優れたシステムになりました。初めて操船シミュレーターに入った研修生が『凄い!』という声を上げていましたよ」

オペレーション時の運用性も向上

今回のリプレースは映像品質の向上以外にも様々なメリットがあったと中尾様は語ります。「プロジェクターの台数が半数になったことは、管理面での省力化につながりました。これまでは天井にも7台設置されていたので、機器を確認する際も上に登らなければならず大変だったのですが、その必要がなくなりました。また、以前は夜のシーンになる度に訓練を数分止めてリモコンでプロジェクターの設定を変えたり遮光板を操作していたのですが、現在は電動でスライドするNDフィルターのおかげで大変スムーズに夜映像へ切り替えられるようになっています。オペレーション室からワンボタンで操作できるため、訓練の臨場感を壊すことなく昼から夜への一連の流れが再現できるようになりました」

Hide Item
0
タイトル
納入機器
Band body
  • 3チップDLP®レーザープロジェクター PT-RQ25KJ ×7台
  • 超短焦点レンズ ET-D3LEU101 ×7本
Hide Item
0
タイトル
お客様の声
Band body

迅速で丁寧な対応に感謝しています

従来機から長年パナソニックさんのプロジェクターを使用してきて、すぐに駆け付けてくれる保守対応の手厚さにはいつも感謝していました。今回のリプレースにおいても、プロジェクター本体と数種類のNDフィルターをこちらに持ってきていただき、実際の設置環境で最適なものを選ぶことができました。操船シミュレーターは特殊なので高度な投映技術が必要になると思うのですが、パナソニックさんの技術力と対応力のおかげで、何のトラブルもなくスムーズに運用を開始することができました。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
海上保安大学校<br>
教務部 教務課 操船シミュレーター運用係長<br>
中尾 恵輔様<br>

※所属は納入時のものです。
Media
中尾 恵輔様
Hide Item
0
1 media item layout
メディア
Media
システム概要図
Hide Item
0
タイトル
お客様紹介
Band body

シミュレーションで様々な危険への対応能力を養う

海上保安庁の幹部職員を養成する教育機関、海上保安大学校様。2004年に設置された「海上保安シミュレーションセンター」では、東京湾や瀬戸内海など多数の船舶が行き交う海域での操船訓練や、海難対応などを想定した様々なシナリオを用意し、安全運航能力を高める訓練が行われています。

所在地:広島県呉市若葉町 5番1号
URL:https://www.academy.kaiho.mlit.go.jp/

Hide Item
0
メディアとテキスト(最大 9)
テキスト
海上保安シミュレーションセンター外観。
Media
写真:外観
Media
地図
Hide Item
0
表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-academy-kaiho-00-hero
noyth-fukuoka
Image
海上保安大学校 様 海上保安シミュレーションセンター
Show in media library
On
サブタイトル
プロジェクター
場所
中国地方
業界タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
高輝度4Kプロジェクターと優れた投写技術で、航海中の操舵室からの眺めをリアルに再現。
課題

操船シミュレーターのリプレースにあたり、より臨場感のあるリアルな映像で操船訓練が行える環境を整えたい。

ソリューション

20000 lmの高輝度と4K解像度を備えた3チップDLP®レーザープロジェクターで、まるで実際に航海しているような映像表示を実現。

引用

臨場感のある映像で、利用者からも「運航中の世界にスッと入っていけた」という声が上がっています。

引用(author)
海上保安大学校 教務部 教務課 操船シミュレーター運用係長 中尾 恵輔様<br>海上保安大学校 海上安全学講座 准教授 米森 淳次様
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/academy-kaiho
PDFファイルの選択
サムネイル画像
Name
case-studies-academy-kaiho-thumbnail
noyth-fukuoka
画像
海上保安大学校様 海上保安シミュレーションセンター
Display title
海上保安大学校様<br>海上保安シミュレーションセンター
PSD Category multiple
Display and End date format
Year/Month
PoC case study
Off
PIM Category multiple
Hero Style
standard