レイアウト
タイトル
概要と特徴
Body
仙台駅東4kmに位置する卸町は、日本最大級の卸商団地で、東北地方の物流・流通の中核。卸売業・流通業を基本とし「商業」「居住」「文化」の機能を活かした新しいビジネスが展開できるよう都市計画を変更し、居住エリアを設けた多様な街を目指しています。2015年12月に地下鉄東西線が開通し「卸町」駅も開設。これを契機に、卸売団地内の街路灯や監視カメラを整備することで夜間も明るく安全で暮らしやすい街へと変身するインフラ整備が計画されました。この度パナソニックでは、環境計画支援VRを用いて、LED街路灯の設置状況や照度シミュレーションを実施いたしました。
災害発生時には、手動で街路灯を赤色に切り替え、サイン灯と併せて安全な避難誘導を支援。防犯カメラ映像や照明制御などのデータは業務用無線ネットワークを経由し、卸町会館内のセンターで一元管理されます。 また、卸町会館などの主要施設に2.4GHz帯の公衆無線LAN(Wi-Fiスポット)を整備。リチウムイオン蓄電池による自立電源と衛星を利用したインターネット回線により、災害発生時でも「切れない」ネットワークで、安否確認などの情報提供サービスを実現します。
今後、仙台駅からのアクセスの良さと、商業・文化・居住の機能を活かした、賑わいのある複合市街地の形成が期待されています。
メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
卸町1丁目のLED街路灯。
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
手前は避難経路を示すサイン灯。LED街路灯の下にバッテリー付き保安灯を設置。
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
卸町会館に設置された通信装置。停電対策として太陽光発電とリチウムイオン蓄電池を備える。
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
万一、光回線が断線した場合も通信機能を維持するための衛星インターネット設備。
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
災害発生時にはタブレットにより防犯灯を赤色にしサイン灯と併せて避難誘導を助ける。
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
卸町会館のセンターに設置されたカメラ統合監視装置。2台のリチウムイオン蓄電池を備える。
Media

Body
LED街路灯の配置や平常時・災害時発生時・停電時なども環境計画支援VRによりシミュレーション。
メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
平常時
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
災害発生時
Media

Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
停電時
Media

タイトル
主な納入機器 ソリューション
Band body
- LED街路灯×125基
- バッテリー付き保安灯×71台
- サイン灯×18基
- 屋外無線設備×14基
- 防犯カメラ設備×21基
- Wi-Fiスポット×3箇所
- カメラ統合監視装置×1式
- 照明制御装置×1式
表示日付
サブタイトル
仙台市卸町 タウンセキュリティ
場所
北海道・東北
課題タイプ
業界タイプ
商品・システム名
ヘッダ用画像(小)
Name
case0314-main
kubota
Image

マイグレーション用ケーススタディ
Yes
説明
人が集い暮らしやすい街をつくる 安全・安心のインフラ整備。
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/oc-sendai
Display title
協同組合 仙台卸商センター様
PSD Category multiple
PIM Category multiple