レイアウト
タイトル
背景
Band body

未来のオフィス空間づくりに顔認証による入退室管理を導入

2019年7月に東京・丸の内にオープンした会員型コワーキングスペース「point 0 marunouchi」。空調・照明・音響・水回りなどのメーカーが各々の最先端技術を持ち寄って実証実験を行い、自分のパフォーマンスを最大化できるような働き方ができる空間コンテンツを創出しています。入退室についても「会員に気持ち良く便利に使ってもらいたいが、セキュリティも担保したい」(株式会社MyCity代表取締役 石田 遼様)という思いから、KPASを設置されました。

タイトル
導入理由
Band body

認証速度の速さ・高いセキュリティ性・登録の簡単さが決め手

「KPASチェッカーの前では、ほとんど立ち止まる必要がない」(石田様)という顔認証速度の速さ、そして「セキュリティカードは他人に受け渡すことができてしまうが、顔認証ならそれはできない」という高いセキュリティ性もKPAS導入のポイントとなりました。また、KPASレジスターで簡単に顔画像と名刺による氏名と会社名が登録できるため、将来的には入退室管理だけでなく、IoTを活用した会員の利用状況や会議室予約、決済などのサービスにも連携することができます。

タイトル
導入後の効果
Body

利用者は顔認証の利便性を実感。暗い場所でも感度良好

利用者からは「顔認証だと鍵や社員証を持たずに入退室できるので便利」と好評をいただいています。また、「未来のオフィス空間」というコンセプトのため、オフィスの景観を損なわないデザイン性やトーンを抑えた照明など、顔認証には難しいとされる環境でしたが、技術部門と細かく調整を行い、高い精度の顔認証を実現しました。

顔認証をベースにした新しいソリューションの創造に期待

今後はKPASによる登録者データに基づいたコミュニティの醸成、カフェでの決済サービス、会員の行動情報を理解した上でのレコメンデーションなど新しいビジネスソリューションにも活用していく予定です。

メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
入口に設置されたKPASチェッカー。立ち止まることなく顔認証ができる。
Media
写真:コワーキングスペース入り口にて顔認証チェックを受ける男性。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
受付のレジスターで簡単に顔認証登録ができる。名刺スキャンにより氏名と社名に紐づけた登録が可能。
Media
写真:受付に設置されたKPASレジスターにて顔認証登録の操作をしている男性。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
丸ビル隣の好立地にあり、窓からは東京駅丸の内駅舎を望める。
Media
写真:窓際に設置された机と椅子で作業をする人たち。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
顔認証を活用したカフェでの決済サービスも検討中。
Media
写真:コワーキングスペース内のカフェスペース
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
ヨガなどが行われる瞑想ルームや集中ブース、シャワーや仮眠室なども完備されている。
Media
写真:スペース内の板で区切られた集中ブース。
タイトル
納入機器
Band body
  • KPASレジスター × 1台
  • KPASチェッカー壁掛けタイプ × 22台
タイトル
今後の展望
Band body

顔認証技術を使って、新しい価値を発見していきたい

顔認証技術が広がっていけば、コワーキングスペースだけでなく、オフィスやホテルなどでもチェックインがスムーズになっていきます。新しいソリューションを作っていく場所として発信を続けていきたいですね。(石原様)

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
株式会社point0<br>
代表取締役 石原 隆広様<br>
※所属は納入時のものです。
Media
人物写真:株式会社point0 代表取締役 石原 隆広様 ※所属は納入時のものです。
Band body

顔認証技術による入退室管理システムを導入して、様々なサービスにつなげることができました。顔認証を活用した新しいソリューションをパッケージとして世の中に出していきたいですね。(石田様)

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
株式会社MyCity<br>
代表取締役 石田 遼様<br>
※所属は納入時のものです。
Media
人物写真:株式会社MyCity 代表取締役 石田 遼様 ※所属は納入時のものです。
タイトル
お客様紹介
Band body

未来を体感するオフィス空間

point 0 marunouchiはダイキン工業が立ち上げ、パナソニック、オカムラ、ライオン、TOTO、MyCityなどが参画した空間データの協創プラットフォーム「CRESNECT」の第一弾プロジェクトです。参画企業各社が最新技術やノウハウを持ち寄って、多様な働き方に合わせた空間コンテンツを実験・導入しています。

メディアとテキスト(最大 3)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
施設内にはいたるところに木々の緑を配置。程よい目隠し効果と緑に包まれる心地よい空間。
Media
写真:point 0 marunouchi入り口
メディアとテキスト(最大 3)
Behaviour state
Embedded Video Player
Media
Brightcove-6168461510001
Oosawa Sachiko
Band body

タイトル
パナソニックの「現場センシングソリューション」
Band body

こちらの事例は、センシング技術で現場課題・社会課題を解決するパナソニックの「現場センシングソリューション」をご活用いただいています。

詳細はこちら

表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-point0-hero
kubota
Image
写真:コワーキングスペース入り口にてKPASチェッカー前で顔認証している女性。
Show in media library
On
サブタイトル
顔認証 入退セキュリティ& オフィス可視化システム KPAS
場所
東京
課題タイプ
業界タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
新しい価値を創出する会員型コワーキングスペース。顔認証技術が未来のオフィス空間をより快適に、新しく変える。
課題

簡単かつスピーディーに入退室を管理。会員型コワーキングスペースなので、セキュリティは万全にしたい。

ソリューション

KPASチェッカーを出入口に設置して、顔認証で入退室を管理。KPASレジスターを受付に設置して、会員の顔情報とともに名刺による氏名・社名も同時に登録。

引用

KPASの顔認証による入退室管理はとてもスピーディー。顔認証技術を軸にした、新しいソリューションをここから発信していきたい。

引用(author)
株式会社point0<br> 代表取締役 石原 隆広様<br> ※所属は納入時のものです。
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/point0
PDFファイルの選択
サムネイル画像
Name
case-studies-point0-thumnail
kubota
画像
写真:コワーキングスペース入り口にてKPASチェッカー前で顔認証している女性。
Display title
株式会社point0様
PoC case study
Off