レイアウト
メディアとテキスト(最大 3)
Behaviour state
Embedded Video Player
Media
ライゾマティクス様事例動画
ooizumi
タイトル
背景
Band body

大規模個展「ライゾマティクス_マルティプレックス」開催

技術と表現の新しい可能性を追求し、様々な作品で国内外から注目を集めるライゾマティクス様。設立以来15年間、ハード・ソフトの開発からオペレーションまで、全ての工程を自分たちで行い、新たな表現手法を自らの手で研究・実験しながら生み出してきました。その活動はメディアアートの領域を超え、社会に大きな影響を与え続けています。そんなライゾマティクス様のアーカイブ作品や新作に触れることができる初の大規模個展「ライゾマティクス_マルティプレックス」が東京都現代美術館様で開催され、パナソニックが技術協力を行いました。

メディアとテキスト(最大 3)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
「ライゾマティクス_マルティプレックス」展のエントランス
Media
写真:「ライゾマティクス_マルティプレックス」展のエントランス
タイトル
導入理由
Band body

高度なプロジェクションを行うからこそ基本の使いやすさを重視

約30mの大空間につくられた新作≪Rhizomatiks × ELEVENPLAY “multiplex”≫は、演出振付家・MIKIKO氏率いるダンスカンパニー「ELEVENPLAY」のダンサーたちの動きを事前にモーションデータ化し、会場で動き回るロボティクスやプロジェクションマッピングと合成して表現していきます。そのダイナミックな投写を実現するために、1チップDLP®レーザープロジェクターPT-RZ970JLが15台活用されました。ライゾマティクスの石橋素様は「私たちはただ壁に投影するだけでなく特殊な使い方をしますので、細かな調整が本来難しいんです。パナソニックさんのプロジェクターは非常に調整がしやすく、使いやすいため今回お願いしました」と語ります。

タイトル
導入後の効果
Band body

“ライゾマ”の世界観を再現する映像品質とブレンディング技術

本展のハイライトとなる≪Rhizomatiks × ELEVENPLAY “multiplex”≫では、15台のプロジェクターの映像をエッジブレンディング機能でつなぎ合わせ、さらに色や照度が均一になるよう細部まで調整しシームレスな映像投写を実現しています。ライゾマティクスの真鍋大度様は、「これだけの台数を使用すると、ブレンディング処理や調整に相当な時間が割かれるものですが、パナソニックさんはそれらを支える技術やツールをしっかり追求されています。おかげで僕たちは作品づくりに集中することができました」と語ります。

メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
≪Rhizomatiks × ELEVENPLAY “multiplex”≫の展示スペース。立体のロボティクスが動き回る空間に15台のプロジェクターを使って投写。
Media
写真:≪Rhizomatiks × ELEVENPLAY “multiplex”≫の展示スペース
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
入口では、展示スペースの演出と同期して「ELEVENPLAY」のダンサーたちが合成されている動画を見ることができる。
Media
写真:展示スペース入口
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
「ELEVENPLAY」のダンサーたちが合成されているAR映像。
Media
写真:AR映像
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
展示スペースの天井には、真下に向けて10台、壁面に向けて5台のPT-RZ970JLを設置。
Media
写真:PT-RZ970JLを設置
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
壁面に向けて投写する1チップDLP<sup>®</sup>レーザープロジェクターPT-RZ970JL。
Media
写真:PT-RZ970JL
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
15台のプロジェクターをまとめて監視する「複数台監視ソフトウェア」
Media
写真:複数台監視ソフトウェア
Band body

空間の制限を超えて、高精細映像を実現

エントランスに投写された本展のメインビジュアルには、3チップDLP®レーザープロジェクターPT-RQ22KJ+超短焦点レンズが活用されました。石橋様は、「従来であれば投写距離が足りないところでしたが、超短焦点レンズによって限られたスペースで大画面投写を実現しました。外光も入る場所だったのですが、プロジェクターが高輝度なので環境に負けないクオリティとなりました」と語ります。

メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
エントランスの3チップDLP<sup>®</sup>レーザープロジェクターPT-RQ22KJ+超短焦点レンズ。
Media
写真:PT-RQ22KJ+超短焦点レンズ
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
エントランスではPT-RQ22KJを壁面上部に設置し、壁全体にライゾマティクス様によるメインビジュアルを投写。
Media
写真:エントランス
メディアとテキスト(最大 3)
Media
≪Rhizomatiks × ELEVENPLAY“ multiplex”≫投写イメージ
タイトル
納入機器
Band body
  • 1チップDLP®レーザープロジェクター PT-RZ970JL ×15台
    • ズームレンズ ET-DLE060 ×10本
    • ズームレンズ ET-DLE105 ×5本
  • 3チップDLP®レーザープロジェクター PT-RQ22KJ ×1台
    • ズームレンズ ET-D3LEW200 ×1本
タイトル
お客様の声
Band body

きめ細かな調整で没入感あるプロジェクションを実現しました

今回の個展ではプロジェクターのレイアウトのシミュレーションから投影後の調整まで、高度な検証を何度も行っていただきました。会期中もリモート監視でメンテナンスを実施していただき、安定した演出を続けることができました。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
ライゾマティクス 主宰 株式会社アブストラクトエンジン 取締役 真鍋 大度様(写真左)<br>
ライゾマティクス 主宰 株式会社アブストラクトエンジン 取締役 石橋 素様(写真右)<br>
※所属は取材時のものです。
Media
写真:真鍋様と石橋様
Band body

プロジェクションの進化を感じさせるような個展となりました

東京都の美術館では90年代からパナソニックさんにプロジェクションマッピング等の演出でお世話になっている歴史があります。あれから時を経て、今やプロジェクションが持つ役割も進化し、次々と新しい可能性が生み出されています。今回はまさにその進化を感じさせるような、インパクトのあるプロジェクションとなりました。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
ライゾマティクス_マルティプレックス展キュレーター 金沢21世紀美術館 館長 長谷川 祐子様(写真左)<br>
東京都現代美術館 事業企画課 企画係 主任学芸員 森山 朋絵様(写真右)<br>
※所属は取材時のものです。
Media
写真:長谷川様と森山様
タイトル
お客様紹介
Band body

“新しいアーティストの役割”を呈示

常に人とテクノロジーの関係を探求し続け、2021年に設立15周年を迎えたRhizomatiks(ライゾマティクス)様。今回は美術館における初の大規模個展となり、様々な作品を通して、進化する世界に“新しいアーティストの役割”を呈示した。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
会場となった東京都現代美術館様。
Media
写真:東京都現代美術館外観
表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-rhizomatiks-hero
ooizumi
Image
写真:ライゾマティクス展示スペースのプロジェクションマッピング
Show in media library
On
サブタイトル
プロジェクションマッピング
場所
関東
課題タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
世界から注目されるライゾマティクス初の大規模個展をパナソニックのプロジェクション技術でサポート。
課題

横幅約30 mの巨大な展示空間に、シームレスで没入感ある映像プロジェクションを行いたい。

ソリューション

優れた色再現を持つ高精度なDLP®プロジェクターを15台使用し、映像の一部を重ね合わせるエッジブレンディング機能を活用して均一性の高い投写を実現。

引用

設定や調整がしやすく、パナソニックさんのプロジェクターは非常に使いやすいです。ブレンディング処理や調整を支える技術やツールもしっかり追求されているので作品づくりに集中することができました。

引用(author)
ライゾマティクス 主宰 真鍋 大度様・石橋 素様
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/rhizomatiks
PDFファイルの選択
サムネイル画像
Name
case-studies-rhizomatiks-thumbnail
ooizumi
画像
写真:ライゾマティクス展示スペースのプロジェクションマッピング
Display title
ライゾマティクス様
PSD Category multiple
Display and End date format
Year/Month
PoC case study
Off
PIM Category multiple