レイアウト
タイトル
背景
Band body

今求められている新たな会議の在り方に応える

株式会社TCフォーラム様が国内19か所で運営する「MEETING SPACE AP」 は、官公庁や企業の会議、セミナー、医療系の学会など幅広い用途で利用されている貸し会議室です。近年では、リアルとオンラインが融合したハイブリッド会議での利用が主流となっており、目的に合わせて選べる多彩な機材を用意し、オペレーションをセットにしたプランを展開しています。その中で、利用者様から「部屋全体の雰囲気や参加者の表情と声をリアリティをもって共有できる機材はないか」との要望が増えており、360度全周を撮影できる会議用カメラスピーカーフォンの導入を検討していました。

Hide Item
0
タイトル
導入した理由
Band body

会議の臨場感を共有する360度の高画質映像

機器選定にあたり、4社の製品を取り寄せてデモを実施。オンライン事業室テクニカルマネージャーの渡部様は、「まず画質にはかなりこだわりました。高画質を大前提としてお客様が求める“部屋全体の様子”をカバーするため、どれだけ広範囲に撮影できるかを基準に比較したところ、PressIT360は最も広く全体を捉え、歪みがなく、品質の高い360度映像が得られた点が選定のポイントになりました。また、集音性や音質も比較して非常に優れていた点や、本体のボタンを押すだけの簡単操作であることも大きな決め手となりました」と語ります。

Hide Item
0
タイトル
導入後の効果
Band body

“また使いたい”との声があがり効果を実感

PressIT360は、使用する会議室に持ち込んで配信用PCにケーブルをつなぐだけでセッティングが可能なため、全19施設に1台ずつ導入し、施設内どの会議室でも利用できるようにしています。「AP東京丸の内」の副支配人を務める津島様は活用の効果についてこう語ります。

「例えば固定カメラでセミナーを行う場合、講師しか映らないので臨場感がないといった課題がありました。PressIT360を使えば、講師はもちろん参加者全体の雰囲気をリモート先に配信できるため、お客様の会議やセミナーが大きく変化しました。実際にオンラインで参加したお客様からは、“自分もこのセミナーに参加しているという感覚になり、会場全体の一体感も感じ取ることができた。またこのカメラを使って実施してほしい”という嬉しいお声をいただきました」

選べる画面表示モードで、様々なユーザーニーズに応える

PressIT360には会場全体を360度で表示したり、話者を認識してフォーカスしたり、会議の形式に合わせて選べる5種類の画面モードが搭載されています。テクニカルマネージャーの渡部様は、「180度ずつ上下に分割したモードは全体がよく見えるとお客様から高評価をいただいています。特に“コの字型”でモニターを囲むように着席される会議には向いていると思いますね。また、話者をリアルタイムにフォーカスして表示するモードは非常に反応が速く、自然で見やすいと感じました。PC内蔵のカメラでも顔をアップで映すことは不可能ではないものの、大勢が参加する会議で全員にPCの持参をお願いすることは難しいと思いますので、PC不要で話者の表情をしっかり映せるこの機能はお客様の大きな負担軽減につながると思います」と評価します。

Hide Item
0
メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
窓から皇居を臨める「AP東京丸の内」の1室。PressIT360で絶景も一緒に映せると好評。
Media
写真:窓から皇居を臨める「AP東京丸の内」の1室。 PressIT360で絶景も一緒に映せると好評
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
品川駅近くにある「AP品川」の1室。会議室内を1台のPressIT360で丸ごと撮影。
Media
品川駅近くにある「AP品川」の1室。会議室内を1台のPressIT360で丸ごと撮影。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
「AP東京丸の内」の“コの字型”の会議室に6名着席して撮影し、上下180度ずつの「全周ビュー」で表示した様子。どの席に座っても表情までしっかり伝わると利用者様から好評。
Media
写真:「AP東京丸の内」の“コの字型”の会議室に6名着席して撮影し、上下180度ずつの「全周ビュー」で表示した様子。どの席に座っても表情までしっかり伝わると利用者様から好評。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
話者を検知し、縦向きの分割画面で1名ずつ映し出す「集合ビュー」の表示例。
Media
写真:話者を検知し、縦向きの分割画面で1名ずつ映し出す「集合ビュー」の表示例。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
話者を上部に2名表示し、下部に360度全体を映す「分割ビュー」の表示例。
Media
写真:話者を上部に2名表示し、下部に360度全体を映す「分割ビュー」の表示例。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
PressIT360をキャスター付きの机に置くことで会議室のレイアウトの自由度が向上。
Media
写真:PressIT360をキャスター付きの机に置くことで会議室のレイアウトの自由度が向上。
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
ボタンを押すだけで簡単にマイクミュートや音量変更、画面レイアウトの切り替えが可能。
Media
写真:ボタンを押すだけで簡単にマイクミュートや音量変更、画面レイアウトの切り替えが可能。
Hide Item
0
タイトル
納入機器
Band body

360度カメラスピーカーフォン TY-CSP1 × 20台

Hide Item
0
タイトル
お客様の声
Band body

PressIT360の活用で、お客様に更なるメリットを提供したい

オンライン事業室の室長を務める大畑様はこうコメントします。「ハイブリッド会議にオンラインで参加されるお客様は、会場の様子や席順、現在誰が話しているか、現地の参加者はどんな反応を示しているかなど、会議の内容だけでなくその場の状況も知りたいと思われています。PressIT360の導入により、お客様が求めている情報を共有できるようになり、PC内蔵カメラやPTZカメラ、カメラマンによる手動撮影でもできなかったことが実現可能になりました。今後も、お客様が望まれる会議の在り方に合わせてさらなる活用を考えていければと思っています。例えばPressIT360の映像を変換器を用いてスイッチャーに入力すれば、既存の動画コンテンツやテロップ等も交えながら会場の360度映像を配信することができ、より印象的で魅力あるオンラインイベントが行えるのではと考えています。お客様のあらゆるご要望にお応えするために、これからもPressIT360を有効活用していきたいと思います」

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
株式会社TCフォーラム<br>
営業推進部<br>
オンライン事業室 室長<br>
大畑 吉嗣様(写真中央)<br>
営業推進部<br>
オンライン事業室<br>
テクニカルマネージャー<br>
渡部 純哉様(写真左)<br>
MEETING SPACE<br>
AP東京丸の内 副支配人<br>
津島 高雄様(写真右)<br>
※所属は納入時のものです。
Media
株式会社TCフォーラム 営業推進部 オンライン事業室 室長 大畑 吉嗣様( 写真中央) 営業推進部 オンライン事業室 テクニカルマネージャー 渡部 純哉様(写真左) MEETING SPACE AP東京丸の内 副支配人 津島 高雄様(写真右)
Hide Item
0
タイトル
お客様紹介
Band body

“貸す”だけでなく、会議を丸ごとサポートする

東京・横浜・名古屋・大阪に全19施設/259室(2023年7月時点)を展開する「MEETING SPACE AP」は、10名以下の小規模会議から300名以上のコンファレンスまで、大小様々な会議に対応しています。さらに、オンライン会議配信のプロフェッショナルが常駐し提供している技術サポートは、慣れない会議室でも安心して利用できると多くの支持を集めています。

本社所在地: 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル4F
URL: https://www.tc-forum.co.jp/

Hide Item
0
メディアとテキスト(最大 9)
テキスト
「 AP東京丸の内」のエントランス
Media
写真:「 AP東京丸の内」のエントランス
Media
地図
Hide Item
0
表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-tc-forum-hero
noyth-fukuoka
Image
株式会社TCフォーラム様「MEETING SPACE AP」
Show in media library
On
サブタイトル
360度カメラスピーカーフォンPressIT360
場所
全国
業界タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
会議室全体の空気感と臨場感を共有できる360度映像でハイブリッド会議の品質を向上。
課題

貸し会議室を運営するにあたり、お客様に質の高いオンライン会議の環境を提供したい。

ソリューション

カメラ・マイク・スピーカーが一体となった360度カメラスピーカーフォンPressIT360を活用し、リモートでも同じ場所にいるような会議環境を構築。

引用

オンラインでの参加者様から「会場全体の雰囲気が伝わり、自分もこのセミナーに参加しているという感覚が生まれた。またこのカメラを使って実施してほしい」というお声をいただきました。

引用(author)
株式会社TCフォーラム MEETING SPACE AP東京丸の内 副支配人 津島 高雄様
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/tc-forum
PDFファイルの選択
サムネイル画像
Name
case-studies-tc-forum-thumbnail
noyth-fukuoka
画像
株式会社TCフォーラム様「MEETING SPACE AP」
Display title
株式会社TCフォーラム様「MEETING SPACE AP」
Display and End date format
Year/Month
PoC case study
Off