近年、ハイブリッドワークなどの柔軟な働き方が普及したことにより、情報システム部門のPC管理・運用業務が複雑化しています。
さらに、社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の担い手など、情報システム部門に求められる仕事の優先度も変化しており、PCの管理・運用の効率化につながるPCライフサイクルマネジメントへの関心が高まっています。
PCライフサイクルマネジメント(PCLCM)サービスは、PC導入から運用、保守、廃棄までのサイクルをお客様にあわせてパナソニックがサポートするサービスです。
PCの管理・運用業務をアウトソーシングすることで、情報システム部門の業務負荷が軽減し、DXの推進などの業務にも計画的に取り組めるようになります。
※他社製PCもサービス対象です。対象機種についてはご相談ください。

DX推進やAIの活用を目指す中で、情報システム部門の人材不足を感じている企業は少なくありません。
その解決策の1つとして期待されている「アウトソーシング」。
本資料では、PCライフサイクルのアウトソーシングの実態に迫った調査結果をご紹介します。
本資料の目次
1.情報システム部門を取り巻く環境
2.PC運用管理者向け市場調査の結果と見解
3.パナソニック コネクトがご提案するPCLCMサービスとは
4.導入事例のご紹介

DX推進などの業務に注力したいがキッティング対応、資産管理などのPCの管理・運用業務に忙殺されている。

PC管理・運用業務のアウトソーシングを検討してはいるものの何からするべきかわからない。


26万台※以上のPC運用実績があるパナソニックが、キッティング、予備機運用などの個別のサポートからPCライフサイクルのトータルサポートまで幅広く請け負います。
※パナソニックグループ内での運用含む
メーカーのSEが直接お客様をサポートいたします。
万が一故障した際もハード、ソフトに関わらず徹底的に原因を究明。お客様の業務継続を支援します。また、サポートセンターを中心とした全国52拠点を活用して、お客様に高品質なサポートを提供します。

PCマネージドサービスと連携することによって、PCの故障によるダウンタイム低減などにつなげることが可能です。
※PCマネージドサービスは、スリムワークサポートに標準で付帯するサービスとなりますので、別途スリムワークサポートの契約が必要になります。詳細は、下記をご覧ください。

キッティングなどの個別のサポートから、PCライフサイクルのトータルサポート、300台などの小規模運用から1万台を超えた大規模な運用まで、PCの管理・運用業務に関して豊富なノウハウを持つパナソニックがお客様の運用形態に応じて幅広く対応します。
また、すでに運用中のPCライフサイクルマネジメントからの引継ぎ、他社製PCを含む運用に関しても対応可能です。

パナソニックの製造工場にて、キッティング、マルチデバイス対応のマスタ作成、展開を請け負います。また、現地での端末配布も対応可能なので、PCの導入に際して、情報システム部門の工数の軽減に貢献します。

ユーザー部門のダウンタイムを低減する予備機運用
PCマネージドサービスの「故障・劣化検知」との組み合わせによって、PCの故障前に予備機と交換をすることができます。データはナレッジとして蓄積されるので、日頃の問い合わせ対応の効率化にもつながります。
※ 故障した機器の修理費用は発生します。

使用契約満了時の機器返却や廃棄業者への引き渡しにおいて、データ消去ツールなどお客さまの廃棄運用に合わせて安全かつ確実なデータ消去を可能にします。また、証明書発行・リサイクル対応も可能です。

導入 | 計画立案 | 利用部門様に対するPCの展開計画検討 | |
---|---|---|---|
調達代行 | 見積依頼、発注、納期管理等のPCの調達に関わる業務を代行 | ||
キッティング | マスタ作成 | マルチベンダー対応のマスタイメージを作成 | |
標準仕様キッティング | マスタイメージのクローニング | ||
個別キッティング | マスターイメージクローニング後の追加設定 | ||
資産管理シール対応 | 資産管理に必要なシールの発行、貼り付けなどの対応 | ||
展開 | 現地配布 | お客様拠点にて利用部門様へ新しいPCを配布 | |
運用 | ヘルプデスク | コール受付対応 | PCご利用部門様からのお問合せ受付と対応、エスカレーション、ディスパッチ |
障害対応 | 障害発生時のハード、ソフト障害の切り分けや修理手続きの代行などを実施 | ||
月次報告 | インシデント分析、改善提案 | インシデント分析に基づく課題提起と改善提案 | |
資産管理 | 棚卸対応 | 棚卸リストの作成、配布、実績の反映を対応 | |
台帳更新 | 変更申請の受付から管理台帳への反映等を実施 | ||
保守 | 予備機運用 | 予備機の管理、配送、修理等を一括対応 | |
故障・劣化検知 | PCマネージドサービスとの連携で、PCの故障劣化診断が可能 | ||
オンサイト対応 | 現地にて故障したPCの修理等を対応 | ||
セキュリティ | セキュリティパッチ検証支援 | セキュリティパッチ検証の際の支援を実施 | |
WSUS運用サポート | WSUSの構築、運用のサポートを実施 | ||
遠隔データ消去 | 電源OFFの状態でも遠隔でデータ消去を実施 ※オプションサービスのTRUST DELETE Biz利用時のみ |
||
廃棄 | 回収代行 | お客様の拠点にて旧PCの回収を実施 | |
返却、廃棄手続き代行 | リース会社への返却や廃棄等の手続きを代行 | ||
データ消去、証明書発行 | 契約満了したPCのデータを安全に消去 証明書発行、リサイクル対応等も可能 |
||
買取サービス | 廃棄PCのリユース業者をご紹介 | ||
その他 | その他 | 新OS検証、サーバ/NW監視、MDM/管理/サポート、Web脆弱性調査 |
運用をより強化したい方へ、パナソニックは様々な拡張サービスを提供しています
まずはお客様のお困りごとを聞かせていただき、それに基づいた最適なご提案を実施いたします。お気軽にご相談ください。

✓導入サービス
PCライフサイクルのフルサポート
✓課題
- 資産管理などのPCの管理・運用業務が増え、情報システム部門の業務負担が増大。
- 自社でPC集中管理体制を構築したが、効率的に推進できていなかった。
✓導入効果
- パナソニックのノウハウを活かした提案により、効率的に運用ができる体制へ改善できた。
- 情報システム部門の業務負担軽減とともに、問い合わせや修理対応サービスのレベルアップが実現し、社員の満足度も向上した。

✓導入サービス
PCの配布、キッティング、ヘルプデスク(オンサイト)、廃棄PCの管理、回収
✓課題
- 短期間でのWindows10への移行、老朽化したPCのリプレースを同時に実施するためのリソース不足
✓導入効果
- お客様の各拠点に常駐し、フルサポートすることで、リプレースを完遂できた。
- オンサイトでのヘルプデスクサービスによりスピーディに問い合わせ対応を行うことができた。

スリムワークサポートは、ビジネスモバイルPC レッツノートとPC運用管理サービスが付帯する法人向けサブスクリプションサービスです。情報システム部門の業務効率化と生産性向上を支援します。

キッティングとは、PCなどの端末を業務利用に適した状態に設定する作業です。具体的には、OSのインストールやセキュリティ設定、業務用アプリの導入などを行います。大量の端末が必要な場合、アウトソーシングを活用することで、作業負担を軽減し、品質を確保することが可能です。
詳細はこちら
