PSD Series
Status
Production complete
URL alias
/proav_camcorder/lineup/aj-px5100gj
Header image
Bands
Background colour
White
Section intro title
高感度・低ノイズ、HDR対応、FHD/60p/50p サポート。高画質の基本性能。
Hide Item
0
タイトル
高感度・低ノイズ、2/3型3MOSセンサー
Band body

220万画素2/3型MOSセンサーによるRGB 3板方式。フルピクセルHD(1920×1080)の高解像度、F12(59.94 Hz)またはF13(50 Hz)の高感度、S/N比62 dB(DNR ON時)の低ノイズ。豊かな階調性と色再現を実現しています。

メディアとテキスト(最大 3)
Media
220万画素2/3型MOSセンサー
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
HDRに対応(HLG“Hybrid Log-Gamma”)
Item body

HDR(High Dynamic Range)映像であるHLG(Hybrid Log Gamma)を備えるとともに以下のHLG撮影をアシストする機能を備えています。

  • SDRモニタリングガンマ:VFなどSDRモニターでHLG映像をモニタリングするためのガンマカーブ。通常輝度部のコントラストを維持しつつ、高輝度部の階調を表現出来る様な特性を持つガンマカーブです。
  • HDR/SDR同時出力:2系統のSDI出力で、HDR(HLG)/SDR(モニタリングガンマ)の同時出力が可能です
  • VFワンプッシュHLG切替:通常VF表示はモニタリングガンマですが、高輝度部の階調を確認したい時に一時的にHLGに切り替えることができます。
  • 高輝度ゼブラ表示機能:VF映像の白飛びエリアにゼブラを表示できます。

※色域は709固定(2020非対応)です。

Media
Media
HDR
Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
SDR(モニタリングガンマ)映像
Column body
Media
Media
HLG映像
Hide Item
0
Wysiwyg body

※画像はイメージです。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
高画質AVC-ULTRAコーデックによるFHD収録
Band body

高画質・高効率なH.264ベースの動画圧縮コーデックAVC-ULTRA。
メイン記録はマスタリング用途に応える高画質のAVC-Intra200、FHD/60pをサポートするAVC-Intra100、およびAVC-Intra50、FHD10ビット4:2:2の画質を扱いやすいビットレートで実現するAVC-LongG(50/25/12)から選択できます。サブ記録のAVC-Proxy(プロキシーデータ)は、プレビューに適した低ビットレートながら、ニュース速報等にそのまま使えるFHD解像度のモードも備えています。また、従来のDVCPROコーデックもサポートしています。

Hide Item
0
Band body

※詳しくは下の表をご覧ください。

Media
Media
高画質AVC-ULTRAコーデックによるFHD収録
Hide Item
0
Wysiwyg body

■記録コーデック(メイン)と映像フォーマット

コーデック 1080 720 480 576
60p 50p 60i 50i 30pN※1 24pN※2/
23.98PsF
25pN※3 60p 50p 30pN 24pN 25pN 60i 50i
AVC‑Intra200
AVC‑Intra100
AVC‑Intra50
AVC‑LongG50
AVC‑LongG25
AVC‑LongG12
DVCPRO HD
DVCPRO 50
DVCPRO
DV

※ 1:1080/29.97p over 59.94p出力。
※ 2:1080/23.98p over 59.94p出力。
※ 3:1080/25p over 50p出力。

Hide Item
0
Wysiwyg body

■AVC-Proxy 記録モード※1(サブ)

記録モード※2 ビデオ オーディオ
解像度 コーデック ビットレート コーデック チャンネル数 1チャンネルあたりのビットレート
AVC-G6 2CH MOV 1080iモード:1920 × 1080
720pモード:1280 × 720
H.264 High Profile 6 Mbps※3 AAC-LC 2CH 64 kbps
STD 2CH MP4 320 × 240(QVGA) MPEG-4 Simple Profile 1500 kbps AAC-LC 2CH 64 kbps
LOW 2CH MOV 1080iモード:480 × 270
480-59.94iモード:352 × 240(SIF_NTSC)
576-50iモード:352 × 288(SIF_PAL)
1080 60/50pモード:320 x 180
H.264 Baseline Profile 800 kbps AAC-LC 2CH 64 kbps
HQ 2CH MOV 640 × 360 H.264 High Profile 1500 kbps AAC-LC 2CH 64 kbps
HQ 4CH MOV 640 × 360 H.264 High Profile 1500 kbps AAC-LC 4CH 64 kbps
SHQ 2CH MOV 960 × 540 H.264 High Profile 3500 kbps リニアPCM 2CH 768 kbps

※1:ループREC、インターバルRECではプロキシー記録はできません。
※2:メイン記録の映像フォーマットによっては対応しない記録モードがあります。
※3:720/30pN、720/24pN、720/25pNのときは3 Mbpsになります。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
HD/SDマルチ映像フォーマット
Band body

1080/60p/50p/60i/50i/30p/25p/24p、720/60p/50p/30p/25p/24pのマルチHDフォーマットとSD(480/60i、576/50i)の収録が可能です。59.94 Hz/50 Hz切換により海外向けの運用にも対応します。

※60i(60p)、24p、30pは実際にはそれぞれ59.94Hz、23.98Hz、29.97Hzで記録されます。また24p、25p、30pはすべてネイティブモードで記録されます。詳しくは記録コーデックと映像フォーマットの対応一覧表をご覧ください。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
タイトル
信頼の記録メディア・P2カード/microP2カード<sup>※</sup>
Band body

放送業務用に設計されたP2カードは、堅牢な筐体とコネクタで高い信頼性を備えています。microP2カードは信頼性と容量を確保しながらサイズダウンとコストダウンを達成。緊急時にSDメモリーカードも使用できる対応力を備えています。

※microP2カードは販売を終了しています。SDメモリーカードにP2形式で記録する場合はビデオスピードクラスV90以上のSDXCメモリーカードをご使用ください。本体ソフトウェアは最新のバージョンをご利用ください。

動作確認済み他社記録メディア

メディアとテキスト(最大 3)
Media
信頼の記録メディア・P2カード/microP2カード
Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
ストリーミング、Media Bridgeに対応した先進のネットワーク機能。
Hide Item
0
Band intro title
軽快なシングルドングル、柔軟なネットワーク接続
Band body

Wi-Fi に接続したPC・Mac・タブレットでプロキシープレビュー、カメラリモート、プレイリスト編集が可能。インターネットに接続してファイル転送、ストリーミング送出に対応します。ワイヤレスモジュール( 別売/AJ-WM50GT)または4G/LTEドングルでのシングルドングル運用による軽快なフットワークを実現。また有線LAN接続、LiveU/TVUボンディング接続にも対応し、環境に応じた接続方法を選択できます。

Hide Item
0
Media
Media
軽快なシングルドングル、柔軟なネットワーク接続の画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
RTMP/RTMPS/RTSP対応フルHDストリーミング
Band body

収録しながらフルHDストリーミング送出が可能。ストリーミング方式はRTSPに加えてRTMP/RTMPSもサポート。Facebook※1、YouTube※1※2など多くのストリーミングサービスに対応します。回線状況に応じてビットレートを最適化する独自のQoS(Quality of Service)モード※3により安定したストリーミング配信が可能。さらにP2SS(ストリーミングサーバー)※4との連携で高いパフォーマンスを発揮します。

※詳しくは「ストリーミングモード」「ストリーミング出力」、「接続確認済みライブ動画配信サービス」、「ネットワーク機能を使用する際のご注意」をご覧ください。
※ストリーミング配信先のサービスが何らかの要因で、停止したり、継続できなくなった場合、本機でストリーミングの配信ができなくなることがあります。
※配信先とストリーミングフォーマットの組み合わせによっては正常に配信できない場合があります。
※ネットワークの接続環境等によってはライブストリーミングの映像や音声が途切れたり、映像と音声がずれる場合があります。
※1:配信中、本機で配信を一旦停止し再開した際にA/Vの位相がずれることがあります。その際にはメニュー[DUAL CODEC SETUP] - [CODEC USAGE] をいったん [OFF]にし、再度[STREAMING] に設定した後に配信を再開してください。
※2:YouTubeではストリーミングフォーマットAVC-G6及びAVC-G(QoS)での配信はできません。
※3:QoSモードの受信には無償提供されるソフトウェアP2 Streaming Receiver(Win用のみ、Mac非対応)が必要です。
※4:ストリーミングレシーバーサーバーキット(別売/AJ-SRK001G)をインストールしたサーバー。

Hide Item
0
Wysiwyg body

■記録コーデックと対応ストリーミングモード

記録映像信号 記録コーデック HDストリーミングモード
AVC-G6、AVC-G(QoS)
SDストリーミングモード
HQ、LOW、SHQ(QoS)
1080/59.94i
1080/50i
720/59.94p
720/50p
AVC-Intra200
AVC-Intra100
AVC-Intra50
AVC-LongG50
AVC-LongG25

「●」は対応、「—」は非対応を示します。
※ 720モードのとき[LOW]は選択できません。

Hide Item
0
Wysiwyg body

■ストリーミングモード

モード 解像度 フレームレート ビットレート 映像コーデック※1
AVC-G6 1920 × 1080※2 30 fps/25 fps※4 6 Mbps

H.264 High Profile

1280 × 720※3 60 fps/50 fps
HQ 640 × 360 30 fps/25 fps 1,500 kbps
LOW 480 × 270 30 fps/25 fps 800 kbps H.264 Baseline Profile
AVC-G(QoS) 1920 × 1080※2 30 fps/25 fps※4 通信帯域により可変最大 9 Mbps H.264 High Profile
1280 × 720※3 60 fps/50 fps
SHQ(QoS) 960 × 540 30 fps/25 fps 通信帯域により可変最大 6 Mbps H.264 High Profile

※1:オーディオコーデックは全ストリーミングモードAAC LC 2ch。
※2:記録が1080/59.94i、1080/50i時のみ。
※3:記録が720/59.94p、720/50p時のみ。
※4:出力は1080/59.94iまたは1080/50i。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
<h3>取材とニュースルームをクラウドで直結、ニュース・ワークフローを革新するIoTソリューション Media Bridge</h3>
Item body

クラウドベースの集中管理システムMedia Bridgeとの連携により、生中継に近い即時性、取材に専念できる自動オペレーション、カメラの統合管理、コスト削減に貢献します。

Media
Media
Media Bridgeロゴ
Hide Item
0
Media
Media
取材とニュースルームをクラウドで直結、 ニュース・ワークフローを革新するIoTソリューションの画像
Hide Item
0
Band body

クラウドサーバーへ自動アップロード

収録済クリップのアップロードはバックグラウンドで自動的に行われます。レックデュアリングアップロード機能により転送中も次の収録や再生が可能。転送中にネットワークが切断または電源が切れても、復帰時に転送を再開。アップロードに煩わされることなく撮影に専念できます。

Hide Item
0
Media
Media
P2カムからクラウドサーバーへ自動アップロードの画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band body

さらに中継に近い即時性、ニアライブ・アップロード

Media Bridge 独自のソリューション。撮影中、2分間ごとに切り分けたプロキシーデータを順次クラウドに自動アップロード。この映像はWebブラウザーでプレビューできます。収録後にはクラウド上で1つのクリップに連結され、Web上で共有が可能です。

Hide Item
0
Media
Media
さらに中継に近い即時性、ニアライブ・アップロードの画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band body

ニュース素材をWeb共有、カメラを統合管理

  • クラウド上のプロキシークリップを複数のスタッフで共有。
  • カメラのGPSロケーションとカメラの状態をモニタリング。
  • メタデータの送信、リモートセットアップでカメラの統合管理を実現。
  • 編集(EDIUS Cloud)、文字起こし(P-VoT)などクラウド連携で機能拡張。
  • 連携ソフトウェアで、現在ご使用のノンリニア編集、ニュースシステムに直結。
  • P2 Cast Media Bridge Mobile(iOS)アプリにより、iPhoneカメラの使用も可能。
Hide Item
0
Wysiwyg body

P2 Cast Media Bridge Mobile のバナー

※インターバルREC/ループREC/ワンクリップREC/ワンショットRECのクリップは自動転送されません。またストリーミング機能は動作しません。
※P2 Cast Media Bridge Mobile動作環境については、App Storeをご覧ください。
● App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
● iPhoneは米国及びその他の国で登録された米Apple Inc.の商標です。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Column items
Column body

P2SS(P2 Streaming Server)フルHDストリーミング

  • 独自のQoSモードにより安定したストリーミングを実現。
  • ドラッグ&ドロップなど、直感的に操作できるわかりやすいGUI。
  • 1,000台のカメラを管理、20台のカメラを1ページに表示。
  • 最大4回線の同時ストリーミング出力が可能
Media
Column body
Media
Media
P2SS(P2 Streaming Server)フルHDストリーミング画面例
Hide Item
0
Wysiwyg body

ストリーミングレシーバーサーバーキット

AJ-SRK001G(ソフトウェアキー/Windows用、Mac非対応)

※P2SSは、サーバーにインストールするソフトウェア商品(ストリーミングレシーバーサーバーキット・AJ-SRK001G)です。サーバー本体はお客さまでご用意ください。

Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
さまざまな撮影・収録に応える充実の機能と放送業務用仕様。
Hide Item
0
Band intro title
さまざまな撮影シーンに応える高画質カメラ機能
Band body

  • ND/CCフィルター: 2枚×4ポジションの光学フィルター。CCフィルターは3200K/4300K/5600K/6300Kで深い色再現を獲得。
  • CAC(Chromatic Aberration Compensation): CAC対応レンズ使用、レンズ自体で補正しきれない周辺部のわずかな色収差を補正。
  • DRS(Dynamic Range Stretcher): 黒ツブレ・白トビを抑え、視覚的に広いダイナミックレンジを獲得できます。
  • アドバンスFBC: 高精度フラッシュバンド検出・補正機能を搭載。
  • 8モードガンマ: HD/SD/FILMLIKE 1/FILMLIKE 2/FILMLIKE 3/FILM-REC/VIDEO-REC/HLG※1のガンマをカーブを選択可能。
  • 高感度DSゲイン: ノイズ増のない※2高感度を実現。ゲインと併用して最高+76 dB※3、最低被写体照度0.004 lxの超高感度収録が可能。
  • デジタルズーム: ×2倍/×3倍/×4倍の拡大が可能。

※1:DVCPRO HD記録ではHDR情報(フラグ)は付加されません。
※2:画像蓄積を用いますので、秒間撮像コマ数が減少し、コマ送り的な動画になります。
※3:スーパーゲイン+42 dB、デジタルスーパーゲイン(蓄積モード)+34 dBを併用した場合。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
モニター/ステイタス切換表示、QHD高精細カラーLCD
Band body

QHD(960×540ピクセル)高精細カラーLCDを搭載。ステイタス(タイムコード、レベルメーター、メディアほかの情報)表示とモニター(ライブビュー/サムネイル/プレビュー)表示を切替表示できます。

Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
モニター表示状態
Column body
Media
Media
ステイタス表示状態
Hide Item
0
Wysiwyg body

※画像はイメージです。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
多彩な撮影アシスト機能と現場に即した操作性
Band body
  • フォーカスアシスト:フォーカス・イン・レッド(合焦部を赤く強調)、エキスパンド(中央部拡大)、フォーカスバーを装備。
  • ショックレスAWB:ホワイトバランス自動切替時になめらかに移行。屋外から屋内に入った場合などに効果的。ATW(自動追尾)機能付。
  • 波形+ベクトルスコープ:WAVE(波形)およびVECTOR(ベクトルスコープ)を子画面で、LCDモニターとEVFに簡易表示できます。
  • ZEBRA:0%から109%まで1%ステップ、2パターンのゼブラを内蔵。2パターンを重ねて表示するモードも備えました。
  • Y-GET:画面中央付近の明度を数値で正確に測定できます。
  • レンズファイル:交換レンズに対応した設定ファイルを保存できます。
  • セットアップファイル:設定値を保存・読込、複数カメラの画合せが容易。
  • MODEチェック:設定状態をEVF/LCDに一覧表示します。
  • RECチェック:収録終端部を素早く再生チェック。
  • ユーザーボタン:5つのボタンに任意の機能を割り当て可能。
  • バックタリー、リアタリーを装備。ON/OFFが可能。
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
P2カード/microP2カード<sup>※1</sup>2×2スロット
Band body

P2カード/microP2カード※1それぞれダブルスロットを備えることにより、長時間記録のほか以下の記録機能を実現しています。※2

  • デュアルコーデック記録:メイン記録をAVC-Intra/AVC-LongGで行いながら、低レートのAVC-Proxyをサブ記録。
  • サイマル記録: 同じ映像・音声を安心の二重記録。
  • ホットスワップ:収録中のカード交換、スロット切換、連続記録が可能。

※1:microP2カードは販売を終了しています。SDメモリーカードにP2形式で記録する場合はビデオスピードクラスV90以上のSDXCメモリーカードをご使用ください。本体ソフトウェアは最新のバージョンをご利用ください。
※2:microP2カードスロットとP2カードスロットは、同時に使用できません。メニューでの切替が必要です。

Hide Item
0
Band body
側面カメラ操作部/LCDモニター/カードスロット/レコーダー操作部
Media
Media
側面カメラ操作部/LCDモニター/カードスロット/レコーダー操作部
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
多彩な収録機能
Band body
  • ワンクリップREC:連続した複数カット(最大99カット)を1クリップとして収録。REC開始点にテキストメモを自動添付し、カットの頭出しに対応。
  • プリREC:スタンバイ状態で約8秒の映像・音声を記録。RECスタート前の撮り逃がしをリカバリーできます。
  • ループREC:2枚のP2カードに順次ループ記録、常に過去一定時間の収録を保持することができます。
  • インターバルREC:間隔と記録時間を設定した自動間欠収録。
  • ワンショットREC:アニメーション制作に便利なフレームショット。
  • テキストメモ1クリップに最大100箇所までのブックマーク機能。
  • ショットマーククリップにマーキング。OK/NGなどの区分に。
  • メタデータ:テキストやGPS位置情報をクリップに記録できます。

※ループREC、インターバルREC、ワンショットRECでは、テキストメモ、ショットマークを付けられません。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
IP/iPadリモート制御に対応
Item body
  • IPリモート(LAN端子): 有線LAN接続によるIPリモートに対応。リモートオペレーションパネル(別売/AK-HRP250GJ)にて、メニュー設定も含めた操作が可能です。
  • iPadリモート: P2 ROP APP(Appストアから無償ダウンロード)により、iPad※1で画質設定、RECスタート/ストップ、クリップのサムネイル表示とプロキシープレビュー、メタデータの表示・編集などのワイヤレスリモートコントロールが可能です。

※いずれのリモート制御も、AJ-PX5100GJが対応している機能のみ操作できます。
※1:iOS12に対応。
●App Store、iPadは米国及びその他の国で登録された米Apple Inc.の登録商標または商標です。

Media
Media
IP/iPadリモート制御に対応の画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
高音質24bit・4CHオーディオ
Band body

VC-Intra/AVC-LongGでは、高音質の48kHz/24bit/4CHデジタルオーディオ収録をサポートしています。チャンネルごとにFRONT(マイク)、REAR(ライン)、WL(ワイヤレス)入力の選択とレベル調整が可能。

※24bitで記録されたクリップは、24bit対応のP2機器または、P2 Viewer Plusで再生してください。24bit未対応のP2機器ではクリップ番号が赤色に表示され、再生できません。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
<h3>3G SDI入出力ほか充実したコネクター</h3>
Item body

FHD60p(50p)をサポートする3G SDI IN/OUTを備え、ライン収録、バックアップ収録、SDダウンコンバート出力など幅広い運用が可能です。そのほか+48Vファントム給電対応XLRオーディオ入力(2CH)、HDMI OUT、TC IN/TC OUT、GENLOCK IN、USB 3.0(HOST)、USB 2.0(DEVICE)を備えています。

Media
Media
HDMIロゴ画像
Hide Item
0
Media
Media
3G SDI入出力ほか充実したコネクター
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
iPadリモートに対応
Band body
  • P2 ROP(Appストアから無償ダウンロード)により、iPad※1で画質設定、RECスタート/ストップ、クリップのサムネイル表示とプロキシープレビュー、メタデータの表示・編集などのワイヤレスリモートコントロールが可能です。

※AJ-PX5100GJが対応している機能のみ操作できます。
※1: iOS12に対応。
●App Store、iPadは米国及びその他の国で登録された米Apple Inc.の登録商標または商標です

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
<div class="under-support">サポート</div>
Hide Item
0
Column items
Column body

ダウンロード

カタログ、取扱説明書、仕様書、ソフトウェアなどのダウンロードはこちら。

Media
Media
ダウンロードの画像
Column body

サポート・ポータル

お問い合わせ先、対応機器などのサポート情報はこちら。

Media
Media
サポート・ポータルの画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Background colour
Dark Grey
Section intro title
<div class="under-casestudy">ソリューション</div>
Hide Item
1
Wysiwyg body

カメラシステムスペシャルサイト
Hide Item
0
Weight
100
Scheduled date
Date Format
Year/Month
Use PIM series for menu link title
On
PIM Series