URL alias
/proav_switcher/lineup/av-uhs500
Header image
Bands
Column items
Column body

納入事例|コンパクトライブ撮影システム:東京03単独公演「ヤな塩梅」

Media
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
Media
納入事例|コンパクトライブ撮影システム:東京03単独公演「ヤな塩梅」
nspc-fujiwara
Column body

ライブスイッチャー AV-UHS500概要

Media
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
Media
1:概要
nspc-fujiwara
Column body

ライブスイッチャー AV-UHS500PTZコントロール

Media
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
Media
2:PTZコントロール
nspc-fujiwara
Column body

ライブスイッチャー AV-UHS500入出力仕様と拡張性

Media
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
Media
3:入出力仕様と拡張性
nspc-fujiwara
Column body

ライブスイッチャー AV-UHS500作業の自動化

Media
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
Media
4:作業の自動化
nspc-fujiwara
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band body
  • 12G-SDI/3G-SDI/HDMIの多彩なインターフェイスに対応
  • UHD/HDマルチフォーマット対応
  • 2基の機能拡張オプションスロットを装備
  • 標準入出力数:入力8系統/出力7系統
    最大入出力数(オプションユニット増設時):入力最大16系統/出力最大15系統
  • 5つのキーヤーを装備し、豊富な映像効果を実現
  • アップ/ダウンコンバート機能、HDR/SDR変換機能、ITU-R BT.2020/BT.709変換機能、
    スケーラー機能、カラーコレクション機能を搭載
  • AUX BUSを4系統装備
    AUX1、2にはMIXトランジション機能を装備し、さらにDSK1、2をアサイン可能
  • 当社製4K/HDインテグレーテッドカメラのカメラコントロールが可能
  • アニメーションワイプ
    ビデオメモリーとトランジションを組み合わせてアニメーションワイプが可能
  • TSL5.0サポート
    ネットワークに接続した外部機器との間で、タリー情報、バスの切り替えや素材名情報を送信可能
  • ROI(Region of Interest)機能
    1つの入力素材から4つのクロップ(切り出し)信号(ROI素材)を作成し、入力素材として使用可能
  • 音声ソース選択機能
    バスで選択された入力信号のエンベデッドオーディオに加え、特定のバスの入力信号のエンベデッドオーディオのみを別の映像信号に多重して出力するモードを搭載
  • オーディオ入力選択モード NEW
    ※Ver. 1.7より対応
  • NDI®入出力に対応(オプションユニット増設時)
    AV-UHS5M6Gユニットを実装することにより、NDI® 素材の入出力が可能
  • ソフトウェアパネル
    外部PCまたはMacからのリモート制御が可能
  • Media Production SuiteのDevice Manager(旧称:Device View)に対応 NEW
    ※Ver. 1.7より対応
  • リモートカメラAW-UE160W/Kに対応
  • NDI®プロトコル選択機能追加(AV-UHS5M6G実装時のみ有効)
  • NDI®αチャンネル対応(AV-UHS5M6G実装時のみ有効)
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
タイトル
動くカラーバー機能
Band body

LEDウォールやディスプレイ、プロジェクターなどの映像表示機器の動作・表示確認、出力確認で使用可能な動くカラーバー素材を2種類内蔵。信号発生器を使用せずにスイッチャー本体から直接テスト映像を出力できるため、本番に近いシステムで確認作業を行えます。イベント会場など仮設現場での準備を効率化します。

Hide Item
0
Column items
Media
Media
カラーバームービング機能がない時
Media
Media
カラーバームービング機能対応の場合
Hide Item
0
Band body

※画像はAV-HSW10の場合です。AV-UHS500でも同様に使用可能です。


Hide Item
0
Band body

4Kインテグレーテッドカメラ AW-UE160W/Kに対応

Hide Item
0
Item body

AW-UE160W/Kの商品ページはこちら

※その他の対応4K/HDインテグレーテッドカメラは、関連機器/動作確認済他社製品をご覧ください。

Media
Media
リモートカメラシステムサポート
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
NDI<sup>®</sup>プロトコル選択機能追加(AV-UHS5M6G実装時のみ有効)
Item body

オプションNDI I/Fユニット AV-UHS5M6G を装着することにより、vMixや他の機器からのNDI® High BandwidthもしくはNDI® HX2 / NDI® HX3入力時、TCP/UDPのプロトコル選択が可能に。動画ストリーミングなどデータの高速転送などにも対応しました。

※NDI® は映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。

Media
Media
NDIプロトコル選択機能追加
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
NDI<sup>®</sup> αチャンネル対応(AV-UHS5M6G実装時のみ有効)
Item body

NDI I/Fユニット AV-UHS5M6G を装着することにより、最大2chのαチャンネル付NDI® High Bandwidth 入力信号を扱えるようになります。

※NDI®は映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。
※NDI® High Bandwidth上のαチャンネル機能は、2Kモード時のみ有効です。
※NDI® High Bandwidth のフォーマットはUHS500のシステムフォーマットと同一である必要があります。

Media
Media
NDIαに対応
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band body

NDI® High Bandwidth、NDI® HX2 / NDI® HX3によるIP 伝送を実現

Hide Item
0
Item body

AV-UHS500用NDI®対応オプションユニットを本体オプションスロットに実装することで、従来のSDI、HDMI信号に加え、NDI® High BandwidthNDI® HX2 / NDI® HX3によるIP伝送素材も外部のコンバーターなしで利用できます。また、出力されたNDI®信号を他のNDI®対応機器に転送することや、遠隔地からリモートで確認することも可能。1台のAV-UHS500に対し2枚まで実装でき、最大8系統のNDI®入力/最大4系統のNDI®出力(2Kモード時)へ拡張することができます。

Media
Media
AV-UHS5M6G画像
Hide Item
0
Band intro title
リモートライブプロダクションを実現
Band body

NDI® High BandwidthもしくはNDI® HX2 / NDI® HX3に対応した当社製カメラと組み合わせて使用することで、映像伝送からカメラコントロール、タリー出力までを1 本のLAN ケーブルのみで行うことができます。映像伝送だけでなくカメラ制御も遠隔で行えるため、リモートでのライブ映像制作を実現します。

※NDI®は 映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。

Hide Item
0
Band body

※ Ver.1.7より、NDI® HX3 に対応。

Media
Media
リモートライブプロダクション
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
ユニット1枚で最大4入力/2出力の NDI<sup>®</sup>伝送が可能
Hide Item
0
Wysiwyg body

NDI® I/O 数(NDI I/F ユニット1枚あたりの数)

 
システムモード 入力 出力
NDI® High Bandwidth NDI® HX2 / NDI® HX3 NDI® High Bandwidth
2K 4系統 - 2系統
3系統 1系統
2系統 2系統
4K 1系統 - 1系統

※システムフォーマットと同じフォーマットのNDI®信号を使用してください。システムモードが1080iモード時は、1080pのNDI®信号も使用できます。

Hide Item
0
Item body

NDI®素材を簡単にサーチ、選択可能

ネットワーク内にあるNDI®素材をサーチし、リストから簡単に選択できます。面倒なネットワーク設定は不要です。

※NDI®は映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。

Media
Media
NDI素材をリサーチの表
Hide Item
0
タイトル
<h2>4K/HDが混在する運用にも柔軟に対応</h2>
Hide Item
0
Item body

12G-SDI/3G-SDI/HDMI/NDI®対応

4K映像を同軸ケーブル1本で伝送可能な12G-SDIに標準対応。4K映像制作に高い運用性をもたらします。またHDMIにも対応し、セミナーや講演会などのライブプロダクションでPCからのデータを直接入力できるため、別途HDMI変換器を用意する必要もありません。さらに、NDI®  I/FユニットAV-UHS5M6G(オプション)の追加により、Video over IPの1つであるNDI®も取り扱うことが可能。多様な映像信号をダイレクトに取り扱うことができ、瞬時に多彩な映像演出が可能になります。

※NDI®は映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。

NDI®とは?

Media
Media
12G-SDI/3G-SDI/HDMI対応の画像
Hide Item
0
Band intro title
UHD/HDマルチフォーマットに対応
Band body

2160/59.94pや1080/59.94pなど、4K/3G/HDのマルチフォーマットに対応。

Hide Item
0
Wysiwyg body
 
AV-UHS500
4K(UHD)モード 2K(HD)モード
DVE オプション(AV-UHS5M5G) 標準
CLIP 1ch 2ch
STILL 1ch 2ch
Band title
<h4>UHD/HD機能比較表</h4>
Hide Item
0
Wysiwyg body

入力信号対応表

 
 
システムフォーマット
4K 2K
入力信号 2160/59.94p 2160/50p 2160/29.97p 2160/25p 2160/24p 2160/23.98p 1080/59.94p 1080/50p 1080/29.97p
1080/29.97PsF
1080/25p
1080/25PsF
1080/24p
1080/24PsF
1080/23.98p
1080/23.98PsF
1080/59.94i 1080/50i 720/59.94p 720/50p
SDI 解像度 V周波数
2160p 59.94Hz
50.00Hz
29.97Hz
25.00Hz
24.00Hz
23.98Hz
1080p 59.94Hz※2
50.00Hz※2
29.97Hz
25.00Hz
24.00Hz
23.98Hz
1080PsF 29.97Hz ※1 ※1 ※1 ※1
25.00Hz ※1 ※1 ※1 ※1
24.00Hz
23.98Hz
1080i 59.94Hz ※1 ※1 ※1 ※1
50.00Hz ※1 ※1 ※1 ※1
720p 59.94Hz
50.00Hz
HDMI 2160p 59.94Hz
50.00Hz
29.97Hz
25.00Hz
24.00Hz
23.98Hz
1080p 59.94Hz
50.00Hz
29.97Hz
25.00Hz
24.00Hz
23.98Hz
1080i 59.94Hz ※1 ※1 ※1 ※1 ※1
50.00Hz ※1 ※1 ※1 ※1 ※1
720p 59.94Hz
50.00Hz
3840 x 2160
(4K)
60.00Hz
2560 x 1440
(WQHD)
60.00Hz
1920 x 1200
(WUXGA)
60.00Hz 
1600 x 1200
(UXGA)
60.00Hz
1680 x 1050
(WSXGA+)
60.00Hz 
1280 x 1024
(SXGA)
60.00Hz
1280 x 768
(WXGA)
60.00Hz
1024 x 768
(XGA)
60.00Hz 
Hide Item
0
Wysiwyg body

●:フォーマット変換なし ○:フォーマット変換あり △:ROIモード時のみ有効
※1:ROIモードには対応しておりません。
※2:ROIモードは、3G-SDI Level-B入力信号には対応しておりません。

PDF Download

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
全入力にフレームシンクロナイザーを搭載
Band body

すべての入力チャンネルにフレームシンクロナイザーを内蔵。ゲンロック機能も備え、外部同期信号(B.B.またはTri-level)を基準にした同期システムにも対応可能です。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band body

SDI標準8入力、HDMI標準2入力※1
SDI標準5出力、HDMI標準2出力

4KでもHD運用時と同等の入出力数を確保し、2基設けられたオプションユニットスロットを使用すれば用途に応じて拡張することができます。

Hide Item
0
Wysiwyg body
                 
入力数 12G/3G-SDI 標準8入力/最大16入力※2
HDMI 標準2入力※1/最大8入力※2
出力数 12G/3G-SDI 標準5出力/最大13出力※2
HDMI 標準2出力/最大8出力※2

※1:使用するHDMI入力のチャンネル分だけSDI入力が削減されます。
HDMI入力はCPRM非対応(入力不可)となります。
※2:オプションユニット装着時。詳しくは、端子部/オプションユニットをご覧ください。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
アップ/ダウンコンバートなど、各種変換機能を標準搭載<sup>※</sup>
Band body

各種変換機能を標準搭載。外付けの変換ボックスが不要です。

  • アップコンバート/ダウンコンバート機能
  • HDR/SDR変換機能
  • ITU-R BT.2020/BT.709変換機能
  • スケーラー機能
  • カラーコレクション機能

※NDI I/FユニットAV-UH5M6Gは対応していません。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
タイトル
<h2>映像入出力対応表</h2>
Band body

標準入力

Hide Item
0
Wysiwyg body
機能 SDI 入力 HDMI 入力
1※1 2※1 3 4 5 6 7 8 1※1 2※1
4K アップコンバーター ※2 ※2 ※2 ※2
HD ダウンコンバーター ※2 ※2 ※2 ※2
フレームシンクロナイザー
スケーラー
BT.709 ←→ BT.2020
HDR ←→ SDR 変換
カラーコレクション

※1:SDI入力1、2とHDMI入力1、2は排他機能のため、同時使用はできません。メニューにてご選択ください。
※2:SDI 入力1-4は簡易変換のみ対応。

Hide Item
0
タイトル
オプション入力
Hide Item
0
Wysiwyg body
機能 SDI 入力ユニット
AV-UHS5M1G増設時
HDMI 入力ユニット
AV-UHS5M3G増設時
NDI® I/F ユニット
AV-UHS5M6G 増設時
1 2 3 4 1 2 3 1 2 3 4
4K アップコンバーター
HD ダウンコンバーター
フレームシンクロナイザー
スケーラー
BT.709 ←→ BT.2020
HDR ←→ SDR 変換
カラーコレクション
Hide Item
0
タイトル
標準出力
Hide Item
0
Wysiwyg body
機能 SDI出力 HDMI出力
1 2 3 4 5 1 2
4K 簡易ダウンコンバーター
スケーラー
BT.709 ←→ BT.2020
HDR ←→ SDR変換
Hide Item
0
タイトル
オプション出力
Hide Item
0
Wysiwyg body
機能 SDI 出力ユニット
AV-UHS5M2G増設時
HDMI 出力ユニット
AV-UHS5M4G増設時
NDI® I/F ユニット
AV-UHS5M6G 増設時
1 2 3 4 1 2 3 1 2 3 4
4K ダウンコンバーター
スケーラー
BT.709 ←→ BT.2020
HDR ←→ SDR変換
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
タイトル
<h2>多彩な映像演出を可能にする充実のキーヤーとメモリー機能</h2>
Hide Item
0
Band intro title
多彩なトランジションとエフェクト
Band body

標準のワイプ、ミックス、カットに加えてHDモード時には縮小、スライド、スクイーズ、3Dワイプなど2chを用いた多彩なDVEトランジションパターンを搭載。さらに、4K DVE ユニットAV-UHS5M5Gを増設することで、4Kモード時でもDVEトランジションを使用することが可能です。

Hide Item
0
Column items
Media
Media
丸ワイプ
Column title
<h4>丸ワイプ</h4>
Media
Media
ページターン
Column title
<h4>ページターン<h4>
Hide Item
0
Wysiwyg body

※画像は機能を説明するためのイメージです。

Hide Item
0
Column items
Media
Media
ワイプ・スクイーズ・スライド・3Dワイプメニュー(HDモード時)
Column title
<h4>ワイプ・スクイーズ・スライド・3Dワイプメニュー(HDモード時)</h4>
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
5つのキーヤーを装備
Band body

ルミナンスキー、リニアキー、クロマキー、フルキー、PinPを使用可能なキーヤーを3ch、ダウンストリームキー(DSK)を2ch搭載。クロマキーには多くのノンリニア編集機のプラグインソフトウェアとして定評あるPrimatte®アルゴリズムを搭載。世界中の映画、テレビプロダクション、ミュージックビデオ、コマーシャルフィルムで使用されるPrimatte®の高品位な画質をライブスイッチャーのリアルタイム処理で実現します。

※Primatte®は、株式会社フォトロンの登録商標です。Primatte®の著作権は、株式会社フォトロンが保有しています。Primatte®の特許は、株式会社フォトロンが保有しています。

Hide Item
0
タイトル
4Kモード(標準)
Hide Item
0
Wysiwyg body
ルミナンスキー
リニアキー
フルキー マスク エッジ クロマキー PinP DVE
Key1
Key2
Key3
DSK1
DSK2
Hide Item
0
タイトル
HDモード/4Kモード(4K DVEユニット AV-UHS5M5G増設時)
Hide Item
0
Wysiwyg body
ルミナンスキー
リニアキー
フルキー マスク エッジ クロマキー PinP DVE
Key1
Key2
Key3
DSK1
DSK2
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
AUXバスを4系統装備、DSK1、2 のアサインも可能
Band body

PinPバスは2系統、AUXバスは4系統を装備。PinPにはボーダーやソフト効果を付加できます。バストランジション機能(PinPバス、AUXバスでの切替効果)はカットだけでなくMIXトランジション(AUXバスは1、2 のみ)も可能。M/E列との組合せにより、様々なシーンでの多彩な運用をサポートします。また、AUX1、2にはDSK1、2をアサインすることができます。

Hide Item
0
Media
Media
3つの独立した出力をコントロール可能
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
ビデオメモリーを搭載
Band body

静止画(STILL)または動画(CLIP)をHD時2系統/4K時1系統保存でき、バス素材として選択できます。動画はキー信号付きで録画・再生が可能です(1080/59.94i時、3600フレーム/約120秒)。また、内蔵ストレージ(内蔵不揮発性SSDメモリ一)に静止画や動画を50個ずつ保存可能(CLIPは50個または20GBまで)。静止画はPlay Listに登録して順番に再生することができます。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
ライブ演出をスムーズにする各種メモリー機能
Band body
  • ショットメモリー

    バックグラウンドのトランジションパターンやPinPのサイズ、ボーダーの幅など映像効果を100個まで登録し、呼び出して実行できます。エフェクトディゾルブを設定すれば、現在の映像からショットメモリーに登録されている映像や動作への切り替えをスムーズに変化させることができます。

  • イベントメモリー

    最大64イベントまでの連続した映像効果をタイムラインに登録・再生できるイベントメモリー機能を搭載。表現力のある連続した効果を簡単に実行することができます。イベントメモリーは100個まで登録可能です。

  • マクロメモリー

    コントロールパネルの一連の操作を記録して再生できるマクロメモリー機能を搭載。入出力、キーヤーなどの設定情報も合わせて登録・再生することができ、複雑な操作を伴う映像効果を簡単に実行することができます。マクロメモリーの再生はマクロバスのクロスポイントボタンにアサインして実行します。

Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item title
SDHC/SDXCメモリーカードスロットを装備
Item body

SDHC/SDXCメモリーカードを使用して、ビデオメモリー、ショットメモリーデータ、イベントメモリーデータ、セットアップデータを保存できます。

Media
Media
SDHC / SDXCメモリーカードスロットを装備の画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
リモートカメラコントロール機能
Band body

AV-UHS500より当社製4K/HDインテグレーテッドカメラを制御するリモートカメラコントローラー機能を搭載。

※対応4K/HDインテグレーテッドカメラは、関連機器/動作確認済他社製品をご覧ください。

Hide Item
0
Media
Media
リモートカメラコントロール機能
Hide Item
0
Column items
Media
Media
Hide Item
0
Band body

リモートカメラ制御

  • 制御カメラ数:標準8カメラ/最大16カメラ(入力オプションユニット装着時)
  • カメラ制御:パン/チルト/ズーム/フォーカス/アイリス/プリセットストア/リコール/スコープ/プリセットスピード/AWB モード/AWB 実行/ペイント/OSDメニュー 
  • カメラコントローラーとのリンク機能: AW-RP150GJ、AW-RP60GJのカメラ選択に応じて、AV-UHS500のバスを自動的に切り替え可能。外部カメラコントローラーの素材モニター切り替えに便利。

Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
4K/HDインテグレーテッドカメラ コントロールメニュー画面
Column body
Media
Media
4K/HD インテグレーテッドカメラ コントロール確認画面
Column body
Media
Media
4K/HDインテグレーテッドカメラ プリセット選択画面の画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
2系統のマルチビューアー機能を搭載
Band body

1画面に最大16分割の表示(全部で10パターン)が可能な、独立した2系統のマルチビューアー出力機能を標準搭載。

  • マルチビューレイアウトは、4分割、5分割(2種)、6分割(2種)、9分割、10分割(2種)、12分割、16分割の合計10パターンから選択可能。
  • 素材名、タリー、オーディオレベルメーター、時計、セーフティマーカーを表示可能。
  • オーディオレベルメーターは、IN(素材側)だけでなく、PGMやPVW画面にも表示可能。
  • 分割枠と表示映像の大きさが同じフィットモードや、映像の外側に素材名やレベルメーターなどを表示するスクイーズモードを選択可能。

※720p時は動作しません。
 

12分割画面構成

Hide Item
0
Media
Media
4K/HDインテグレーテッドカメラ プリセット選択画面
Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
フィットモード
Column title
<h4>フィットモード</h4>
Column body
Media
Media
スクイーズモード
Column title
<h4>スクイーズモード</h4>
Hide Item
0
Band body

分割画面構成例

Hide Item
0
Media
Media
分割画面構成例
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
ROI(Region of Interest)機能を搭載
Band body

●信号によっては、ROI機能が動作しないものがあります。詳しくは入力信号対応表を参照ください。

1つの入力素材から最大4つのクロップ(切り出し)信号(ROI素材)を作成し、入力素材として使用可能なROI機能を搭載しています。ROI機能は、標準搭載SDI入力端子5~8および、オプションスロットに装着したSDI/HDMI入力ユニットから使用することができます。

Hide Item
0
Item body

<主な特長>

  • 最大12個※1のROI素材(1つの入力映像から最大4つのROI素材)を使用可能。
  • パン・チルト・ズーム操作と同様、素材ごとに位置やサイズを調整して記憶(1つのROIにつき最大10個の記憶)することが可能。
  • パン・チルト・ズーム操作と同様、記憶した位置間のスムーズな移動が可能。
  • ズーム倍率は10%(10倍)~100%(1倍)。

※1:オプションスロットA/BにSDIまたはHDMI入力ユニットを装着した場合。
※画像内の白い枠は切り出し画面のイメージです。実際の画面に枠は表示されません。

Media
Media
ROI(Region of Interest)機能を搭載
Hide Item
0
Media
Media
ROI(Region of Interest)機能を搭載の画像2
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
GUIメニュー画面例
Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
マトリクス型のメニュー表示
Column body
Media
Media
子画面に映像を表示の画像
Column body
Media
Media
映像モニターにメニュー1 行を表示の画像
Column body
Media
Media
クロスポイントのアサインの画像
Column body
Media
Media
WFM 表示の画像
Column body
Media
Media
VECTOR 表示の画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Item body

音声ソース選択機能を搭載

バスで選択された入力信号のエンベデッドオーディオに加え、特定のバスの入力信号のエンベデッドオーディオのみを別の映像信号に多重して出力するモードを搭載。AUX1から4、PGM、PVW、CLN、MVそれぞれを個別に選択可能です。

 

<選択可能な音声素材>

IN1、IN2、SDI IN3-8、IN-A1-A4、IN-B1-B4

※AncillaryをONにしないと音声は多重されません。

Media
Media
音声ソース選択機能を搭載
Hide Item
0
Band intro title
オーディオ入力選択モード<span class="label-middle status--orange status-label">NEW</span>
Band body

入力されている映像に任意のオーディオ入力をアサイン可能。KEYがON になっている時のオーディオ多重入力のON/OFFも切り替え可能
※ Ver. 1.7より対応

Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
システム構成例
Hide Item
0
Media
Media
システム構成例の画像
Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
ブロック図
Hide Item
0
Media
Media
ブロック図の画像
Hide Item
0
Band body

※1:4Kモード時 Still/Clipは1のみ。
※2:AV-UHS5M3G実装時はA1~A3、B1~B3。AV-UHS5M6Gを実装して、4Kモードを選択したときは、A1、B1。
※3:AV-UHS5M4G実装時はA1~A3、B1~B3。AV-UHS5M6Gを実装時は、A1~A2、B1~B2となり、さらに4Kモードを選択したときは、A1、B1。

Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
コントロールパネル
Hide Item
0
Band intro title
視認性の高い7型LCD モニターと 使いやすさを追求したコントロールパネル
Hide Item
0
Media
Media
コントロールパネルの画像
Hide Item
0
Item body

タッチやマウスで離れた場所から簡単にダイレクトスイッチング操作

ソフトウェアコントロールパネル
AV-SF500G
(無償ダウンロード Mac 版/Windows 版)
AV-UHS500用のコントロールパネルをPCアプリ化。AV-UHS500にMJPEGコーデックを搭載することにより、アプリ上で映像・画像の表示が可能になります。素材映像 を見ながらの直感的で簡単な操作を実現し、サブパネルとしても利用できます。

ソフトウェアパネルコントロールAV-SF500G

ソフトウェアパネルコントロール無償ダウンロード

Media
Media
ソフトウェアパネルイメージ
Hide Item
0
Media
Media
ソフトウェアパネル操作イメージ
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Band intro title
Media Production SuiteのDevice Manager(旧称:Device View)とEasyIP Setup Tool Plusに対応<span class="label-middle status--orange status-label">NEW</span>
Band body

のDevice Managerに対応。Device Manager上に表示され、IPアドレスの設定が他の機器と同様に行えます。
Panasonic製のカメラなどと併せて使用する際のセットアップがより容易になります。
※Ver. 1.7より対応

Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
端子部とオプションユニット
Hide Item
0
Band intro title
運用形態に応じて機能拡張が可能な6種類のオプションユニット
Band body

本体背面端子部

Hide Item
0
Media
Media
本体背面端子部
Hide Item
0
Band intro title
オプションユニット
Hide Item
0
Column items
Column body
Media
Media
AV-UHS5M1Gの画像
Column body
Media
Media
AV-UHS5M2Gの画像
Column body
Media
Media
AV-UHS5M3Gの画像
Column body
Media
Media
AV-UHS5M4Gの画像
Column body
Media
Media
AV-UHS5M5Gの画像
Column body
Media
Media
AV-UHS5M6Gの画像
Hide Item
0
Band body

Hide Item
0
Background colour
Dark Grey
Section intro title
<div class="under-casestudy">ソリューション</div>
Hide Item
0
Background colour
White
Section intro title
<div class="under-support">サポート</div>
Hide Item
0
Column items
Column body

ダウンロード

カタログ、取扱説明書、仕様書、ソフトウェアなどのダウンロードはこちら。​

Media
Media
ダウンロードの画像
Column body

サポート・ポータル

お問い合わせ先、対応機器などのサポート情報はこちら。

Media
Media
サポート・ポータルの画像
Column body

よくあるご質問(FAQ)

Media
Media
よくあるご質問(FAQ)の画像
Hide Item
0
Wysiwyg body

AV-UHS500の使い方
Hide Item
0
Weight
102
Scheduled date
Use PIM series for menu link title
On
PIM Series