フルハイビジョンの約4倍、約829万画素という高解像度により高精細な画質を実現。86v型から43v型の画面に緻密できめ細かい映像を表示します。また、高精細な画質で視認性が向上し、効率的な情報伝達が行えます。
パナソニックの4Kソリューションサイトもご覧ください。
パナソニックの4Kソリューション


適応コントラスト補正
常に変化する入力信号の色の変化を判断することで、コントラストを自動的に調整します。


ダイナミックバックライト
入力信号に適応し、バックライトの輝度を調整してコントラストを高めつつ、総消費電力を削減します。


明るい部屋でも高輝度でクリアな映像
明るい会議室に設置しても500 cd/m2の明るさで4K解像度の映像を映し出し、高い視認性を確保します。

高い視認性を確保するパネル表面処理
FQ1シリーズは、太陽や照明からの光を表面の凹凸により散乱させるアンチグレア表面処理パネル(ヘイズ値25%)を採用しており、照明の反射を抑え視認性を向上させます。明るい場所でも高い視認性を維持するため、明るい会議室や教育施設、店舗・ショッピングモールでの使用に最適です。

空間に合わせて柔軟な設置が可能
FQ1シリーズはハドルルームなどの小さなコーナーから会議室のメインディスプレイなどスペースに合わせて43~86v型をご用意。縦横設置に対応しており、コンテンツに合わせて設置方向を選択いただけます。また、最大20度までの前傾/後傾設置にも対応しているので、スペースやコンテンツに合わせて柔軟な設置が可能です。

空間に合わせて柔軟な設置が可能
ハドルルームなどの小さなコーナーから会議室のメインディスプレイなどスペースに合わせて43~86v型をご用意。横/縦設置に対応しており、コンテンツに合わせて設置方向を選択いただけます。また、前傾/後傾20度までの設置にも対応しているので、壁掛けや見やすい角度に傾けた設置が可能です。

豊富な接続端子でさまざまなシステムと連携可能
HDMI入力を3系統、PC、USB Type-Aの映像入力端子を搭載。使用環境に応じて外部機器を接続し、さまざまな映像コンテンツを表示できます。

シリアル、LANコントロールに対応
FQ1シリーズは、HDMITM(3系統)PC入力、USBなどの端子を搭載し、さまざまな外部機器を接続できます。また、RS-232C、LANを介して外部制御が可能で、効率的な運用をサポートします。

USBメディアファイル再生機能を内蔵
コンテンツを保存したUSBメモリーを本体に挿すだけで、自動でコンテンツを再生。4Kにも対応しているのでパソコンやセットトップボックスを使用せずに、簡単にファイル再生が行えます※。
※動画、静止画混在はできません。
●端子部の構造上、USBメモリーの形状によっては挿入しづらい場合があります。
その際は小型のUSBメモリー、または市販の延長ケーブルをご使用ください。

HDMITM -CECに対応
HDMITM-CECに対応した機器とディスプレイをHDMITMケーブルで接続することで、本機のリモコンのみでHDMI-CEC対応機器の基本操作(電源オン/オフなど)を行うことができます。また、HDMI-CEC対応機器のリモコン(あるいは本体のボタン)のみで、ディスプレイ本体の電源オン/オフと入力切換にも対応します。
※すべての機器との制御を保証するものではありません。

スピーカーを内蔵。音声コンテンツ再生に対応
本体にスピーカーを内蔵。音声付資料を再生する場合も外付けスピーカーは不要です。限られたスペースを有効に使って大画面モニターを設置できます。

18時間/日の連続稼働に対応
FQ1シリーズは18時間/日の連続稼働に対応しており、企業の受付けや校内掲示板など、長時間運用が求められる場面でも、安心してご利用いただけます。
※長時間の運転を行う場合は、動画での表示をおすすめします。静止画を長時間表示した場合、残像が発生することがありますが、残像は動画等を表示することで改善することができます。
FQ1シリーズは、「3年保証サービス(無償)」「本体交換サービス(無償)」に加え、「2年延長保証サービス(有償)」をご利用いただけます。
長期保証サービスの詳細はこちら

安心して使用できる3年を保証
パナソニックの業務用ディスプレイは、ご使用中に万一故障しても、3年間まで無償修理いたします。
詳しくは、パナソニック業務用ディスプレイ/プロジェクタ―テクニカルサポートサイトへ
- ディスプレイの保管条件についてはこちらをご覧ください。