Status
Production complete
URL alias
/products-services/security_iprobrand/lineup/s6130-s6110
Header image
Bands
Band body

* i-VMD[Type4]侵入検知/滞留検知/方向検知/ラインクロス検知/物体検知/妨害検知/顔検出(本機能はWV-SAE200Wのみに含まれます)
* WV-S6130:フルHD(1080/60p) WV-S6110:HD(720/60p)

Band intro title
パン/チルト ギアメカニズム
Band body

PTメカに耐久性の高いギアドライブを採用。370万回動作の高信頼性を実現。

Band body

Band intro title
光学21倍ズームレンズ&高精度プリセット機能を搭載
Band body

Band body

画像解像度1280×720時でHD EX光学ズーム31倍※1まで可能です。
最大16倍のデジタルズームに加え、水平回転350°(最大回転速度300°/秒)、垂直回転-30°~90°(水平~真下)の高精度パン、チルト機構。
また、最大256箇所のプリセット機能により、1台で広いエリアをモニタリングすることが可能です。

※1 【31倍 HD EX光学ズーム】1倍~21倍までの光学ズームに加え、MOSセンサーの約240万画素の領域のうち、約92万画素分(1280×720)の中央部を切り取って撮影するので、HD(1280×720)解像度を使用したとき、光学31倍相当のズーム倍率が得られます。

メディアとテキスト(最大 3)
Media
光学21倍ズームレンズ&高精度プリセット機能を搭載
Band body

Band intro title
設置場所にあわせ、卓上・天井などへ多彩に設置
Band body

Band body

天井直付け設置のほか、別売りの取付金具を使用することで天井埋込や壁取付など、環境にあわせた多彩な設置をおこなえます。また、会議用途など、卓上機器として簡易的に使用することができます。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
卓上に置いて多彩な用途に
Media
卓上に置いて多彩な用途に
Band body

Band intro title
SDメモリーカード<sup>※2</sup>スロットを搭載
Band body

アラーム発生時やスケジュール設定、ウェブブラウザー画面からの手動操作で、SDメモリーカードにH.265/H.264動画またはJPEG画像を保存できます。また、カメラ自身のFTP定期送信エラー時に、JPEG画像を保存したり、ネットワークディスクレコーダーとの通信異常時にJPEG、H.265/H.264(MP4ファイル)を保存します。(ダウンロード可能)

※2 SDXC/SDHC/SDメモリーカードをSDメモリーカードと表記しています。
動作確認済SDメモリーカードについては、こちらをご参照ください。

Band body

Band intro title
i-PRO社独自の顔スマートコーディング技術<sup>※3</sup>を搭載したH.265エンジンを使用し、低ビットレート高画質ストリームを実現
Band body

従来のH.264圧縮方式に加えてH.265圧縮方式での動作を可能にし、顔スマートコーディング技術と組み合わせて、i-PRO社従来モデルに比べ、データ量を最大50%削減できます。

※3 被写体の「顔」と動体位置をカメラが学習し、「顔」部分のみを高精細データで送信することで大幅に帯域削減する技術。

Media (max. 2)
Media
スマートコーディング
Media
「顔」部分のみを高解像度エリアに、その他の部分を低解像度エリア、中解像度エリアに分割
Band body

Band intro title
i-PRO社独自のインテリジェントオート(iA)機能により視認が厳しい環境での識別性を向上
Band body

インテリジェントオート機能

スーパーダイナミック機能の改善とシャッタースピード最適化で、移動する人の識別性を向上します。

メディアとテキスト(最大 3)
テキスト
動きのある場面<br/>
<small>※画像は機能説明の為のイメージです。</small>
Media
写真:iAオート機能により画像のぶれを補正
Band body

Band intro title
暗号通信、改ざん検知機能を搭載することでセキュア性を向上
Band body
  • データやSDメモリーカード※2を持ち去られても漏洩をブロック(データの暗号化・改ざん検知)
    カメラからの映像を暗号化・電子署名に対応。
  • 覗き見をシャットアウト(通信の暗号化)※4
    認証機関発行の証明書を使用したSSL通信を実現。

※4 i-PRO社製i-PRO ネットワークディスクレコーダーとの組み合わせで使用する場合はセキュア拡張キットが必要です。
セキュア拡張キットについて詳しくは、
こちらをご参照ください。

Band body

タイトル
<div class="UnderProductSpecTable"></div>
Band body

Band intro title
<div class="UnderProductSpecTable">寸法図(単位:mm)</div>
Band body

Band body

Band title
<div class="UnderProductSpecTable"></div>
Media
Media
寸法図
タイトル
<div class="UnderProductSpecTable"></div>
Band body

タイトル
<div class="UnderProductSpecTable">免責について</div>
Band body
  • この商品は、特定のエリアを対象に監視を行うための映像を得ることを目的に作られたものです。この商品単独で犯罪などを防止するものではありません。
  • i-PRO社はいかなる場合も以下に関して一切の責任を負わないものとします。
  1. 本商品に関連して直接または間接に発生した、偶発的、特殊、または結果的損害・被害
  2. お客様の誤使用や不注意による障害または本商品の破損などの不便・損害・被害
  3. お客様による本商品の分解、修理または改造が行われた場合、それに起因するかどうかにかかわらず、発生した一切の故障または不具合
  4. 本商品の故障・不具合を含む何らかの理由または原因により、映像が表示などできないことで被る不便・損害・被害
  5. 第三者の機器などと組み合わせたシステムによる不具合、あるいはその結果被る不便・損害・被害
  6. お客様による監視映像・記録が何らかの理由(ユーザー認証OFFでの使用を含む)により公となり、使用され、その結果生じた、被写体となった個人・団体などによるプライバシー侵害などを理由とする賠償請求、クレームなど
  7. 登録した情報内容が何らかの原因(ユーザー名、パスワードなどの認証情報を忘れたことにより本商品を初期化する場合を含む)により、消失してしまうこと

個人情報の保護について

本機を使用したシステムで撮影された本人が判別できる情報は、「個人情報の保護に関する法律」で定められた「個人情報」に該当します。
法律に従って、映像情報を適正にお取り扱いください。
※個人情報保護委員会の「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」における【個人情報に該当する事例】を参照してください。

ネットワークに関するお願い

本機はネットワークへ接続して使用するため、以下のような被害を受けることが考えられます。

  1. 本機を経由した情報の漏えいや流出
  2. 悪意を持った第三者による本機の不正操作
  3. 悪意を持った第三者による本機の妨害や停止

このような被害を防ぐため、お客様の責任の下、下記のような対策も含め、ネットワークセキュリティ対策を十分に行ってください。

  • ファイアウォールなどを使用し、安全性の確保されたネットワーク上で本機を使用する。
  • PCが接続されているシステムで本機を使用する場合、コンピューターウイルスや不正プログラムの感染に対するチェックや駆除が定期的に行われていることを確認する。
  • 不正な攻撃から守るため、ユーザー認証を利用し、ユーザー名とパスワードを設定し、ログインできるユーザーを制限する。
  • 画像データ、認証情報(ユーザー名、パスワード)、アラームメール情報、FTPサーバー情報、DDNSサーバー情報などをネットワーク上に漏えいさせないため、ユーザー認証でアクセスを制限するなどの対策を実施する。
  • 管理者で本機にアクセスしたあとは、必ずすべてのブラウザーを閉じる。
  • 管理者のパスワードは、定期的に変更する。また、認証情報(ユーザー名、パスワード)を第三者の目に触れないよう、適切に保管する。

使用上のご注意

本商品とともに使用する記録装置、SDメモリーカードに記録された情報内容は、万一、消失しても、故障や障害の原因にかかわらず、i-PRO社は補償いたしかねます。

  • 画像更新速度は記録装置、SDメモリーカード性能、ネットワーク環境、PC性能、被写体、アクセス数等により遅くなることがあります。

画像情報の取り扱いについて

本商品とともに使用する記録装置、SDメモリーカードに記録された情報内容は、「個人情報」に該当する場合があります。本商品が廃棄、譲渡、修理等で第三者に渡る場合には、その取り扱いに十分に注意してください。

  • SDメモリーカードは取りはずし、保管管理してください。

設置上のお願い

以下の場所には設置しないでください。

  • 本商品・ケーブルなどが容易に破壊されるような場所

商標および登録商標について

  • Microsoft、Windows、Internet Explorerは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
  • AndroidおよびGoogle Chromeは Google LLC の商標です。
  • FirefoxはMozilla Foundationの登録商標です。

 ONVIF
ONVIF®(オープンネットワークビデオインターフェース・フォーラム)は IPベースの物理セキュリティ製品向けの規格標準化を推進するフォーラムです。
ONVIFが規定するProfileに適合している場合に適合したProfileのマークをつけています。ONVIFおよびONVIFロゴは、ONVIF, Inc.の登録商標です。

 RBSS
RBSSマークは、公益社団法人日本防犯設備協会が優良な防犯機器として認定した機器に表示することができる安心マークです。

Band body
Weight
167
Use PIM series for menu link title
On