Super Active TAWERS ハイエンドモデル
主な機能
-
高速溶接+極低スパッタで生産性向上に貢献
-
スパッタ最大99%削減(従来比)
-
薄板化の進む高張力鋼板などの溶接に対応
-
アルミの高品質溶接
-
高電流450Aの高速溶接
The G4 series is flagship models of welding robots.
These robots solve customer challenges through a variety of approaches, such as by providing further evolved weldability, ease of use, and safety.
特長
-
MTS-CO2溶接法で約60%のスパッタ発生を低減
-
スーパーアクティブワイヤ溶接法対応でさらなる低スパッタ化を実現
-
タッチパネル搭載のティーチペンダントで使いやすさがさらに向上
-
ダウントランスレスで海外拠点でのセットアップの工数削減可能
-
OPC UA対応で周辺機器との連携が容易
WG4: Welding power source integrated type (TAWERS)
WGH4: High current welding power source integrated type (TAWERS)
G4: Welding power source separated type
Features
-
Reduces spatter by approximately 60% with the MTS-CO2 welding method (WG4)
-
Welding control optimization according to robot posture reduces cycle time (WG4 / WGH4 / G4)
-
The teach pendant equipped with a touch panel further improves ease of use (WG4 / WGH4 / G4)
-
Eliminating the need for an external step-down transformer reduces the man-hours required for setting up at sites outside Japan (WG4 / WGH4 / G4)
-
The conformance to the OPC UA standard facilitates integration with peripheral devices (WG4 / WGH4 / G4)
-
High current up to 500A, suitable for thick plates (WGH4)
AWP4(Active Wire Process 4) can be used with TAWERS (WG4) to improve productivity through low spatter and high-speed welding.
The MTS-CO2 welding method, which is the basic function of TAWERS, has significantly evolved, demonstrating its spatter reduction effects in the high-current range.

The teach pendant equipped with a touch panel has enabled more intuitive and easier operation. Welding Navigation also allows easy condition setting.

These models enable the analysis of welding results in a more detailed manner than conventional models. Users can expect enhanced welding quality through the in-depth analysis of welding results.

The further evolution of the performance of the MTS-CO2 welding method contributes to reduced spatter (WG4)
- Significantly improved weldability in the high current range of 200 A or higher
- Reduces spatter by approximately 30% and 60% in the 200 A range and 260 A range, respectively, compared to WG3
- No need to purchase optional products since these improvements can be achieved through the basic function of TAWERS
- Improved weldability is highly effective for the visualization and reduction of welding defects
Welding control optimization according to robot posture reduces cycle time (WG4 / WGH4 / G4)
- The basic performance has been enhanced through improved CPU performance and memory capacity
- The maximum speed of each axis has been improved by up to 27% (compared to the G3 controller)
The new teach pendant equipped with a touch panel has further improved ease of use (WG4 / WGH4 / G4)
- A touch panel has been installed for the operation display without changing the basic operation
- The panel can be operated by users wearing gloves
- The display features a tidy design with integrated functional buttons
- The characters on the display can be enlarged, reducing the risk of pressing the wrong keys and significantly improving visibility
Easy to set up at factories outside Japan without the need for a step-down transformer (WG4 / WGH4 / G4)
- There is no need for an external step-down transformer, which can achieve reduced costs and a more compact footprint
- Failure risks can be reduced with fewer connected devices and cables
* When setting up these robot systems in Japan, an input power supply is required according to the specifications of each model.
Please note that if you cannot prepare the required power supply, then a separate transformer is required to convert the input voltage to 200 V.

Enhanced compatibility with peripheral devices by conforming to the OPC UA global standard for industrial interoperability (WG4 / WGH4 / G4)
- OPC UA-compliant devices possess connection compatibility, thereby enabling secure and seamless data exchange between them
* OPC UA-compliance is an optional function. In order to ensure data exchange between devices, all of them must be OPC UA-compliant.

The software-based safety mechanism enables more flexible and safer work environments (WG4 / WGH4 / G4)
- Conventional hardware limit switches for manipulators have been replaced with software-based monitoring
- Safety signals such as for emergency stop can be exchanged by using communication signals
- Complex safety circuits, which were conventionally designed by combining PLCs, switches, and relays, can now be configured with software, thereby facilitating specification changes

初めてロボットを導入したい、ロボットの更新を検討したいというお客様に向けたご相談窓口を開設いたしました。
導入検討における実機での溶接施工のご要望もお気軽にご相談ください
※下記リンクをクリックし、専用フォームにご記入ください
※現地でのお打ち合わせも受け付けております。
※導入検討以外の各種お困りごとはフリーダイヤルへお電話ください。(連絡先はこちら)





項目 | 仕様 | |
---|---|---|
ケース保護等級 | 制御装置部:IP54相当(背面ファン部:IP68) 溶接電源部:IP23S ティーチペンダント:IP40相当 |
|
冷却方式 | 制御部・・・間接空冷(内部循環方式)溶接電源部・・・直接空冷 | |
定格入力 | 3 相 AC 200 V(19 kVA)(17 kW)、 50 Hz/60 Hz (±2 %) 共用 | |
使用電圧範囲 | 3 相 AC200 V ~ AC220 V (±10 %)、 50 Hz/60 Hz (±2 %) | |
接地 | 保護接地(PE)が必要。システムにより機能接地(FE)が必要。 | |
塗装色 | 黒色 | |
教示方式 | ティーチングプレイバック | |
制御軸数 | 同時6軸 (最大27軸) | |
外部制御軸数 | モータ容量:20 kW 標準装置:内蔵外部軸3軸 (2 kW モーターまで) +外部軸コントローラー外付6 軸(モーター総容量 20 kW まで) |
|
経路制御方式 | PTP およびCP (直線または円弧補間) | |
位置検出方式 | 多回転データバックアップ機能付エンコーダー | |
位置制御方式 | ソフトウェアサーボ | |
速度制御方式 | 線速一定制御(CP制御時) | |
速度範囲 | 教示時 | 最高速度は安全速度範囲内(0.01 m/min ~ 15 m/min)で制御可能 |
プレーバック時 | 0.01 m/min ~ 999.99 m/min(直接入力方式) | |
速度設定範囲 | m/min、inch/min、mm/s、cm/min から選択 | |
記憶方式 | メモリー | |
マニピュレーター接続ケーブル長 | 30m | |
外形寸法(W x D x H) | 630 mm x 550 mm x 1,243 mm (突起部は含まない) | |
周囲温度・湿度 | 0 ℃~ 40 ℃,20 %RH ~ 90 %RH(40 ℃では50%、20 ℃では90% 以下 で結露なきこと) | |
輸送・保管温度 | -25 ℃~ 60 ℃ | |
質量 | 141 kg (311 lbs.)(ティーチペンダントと接続ケーブルを除く) | |
高度 | 2 000 m 以下 | |
モータ過負荷保護 | サーマルメモリー機能はありません。 |
注記
ソフトウェアに関係する操作の仕様につきましては取扱説明書「操作説明編」をご参照ください。
■ケース保護等級
制御装置部:IP54相当(背面ファン部:IP68)
溶接電源部:IP23S ティーチペンダント:IP40相当

項目 | 仕様 |
品番 | WSAUR00001ZZ |
保護等級 | IP40 相当 |
表示部 | 7インチワイドTFT カラー液晶グラフィック表示 |
タッチパネル | 静電容量方式 |
TP部メモリー | ICメモリー |
SDメモリーカードスロット | SD メモリー、SDHC メモリー |
USB2.0 ポート | 2 |
イネーブルスイッチ | 3 点動作タイプ |
非常停止スイッチ | 1点 |
接続ケーブル | 10 m(専用ケーブル、コネクター接続) |
質量 | 980 g(ケーブルは含まない) |
項目 | 入出力 | 仕様 |
---|---|---|
ステータス入出力 (専用端子) |
入力 | 起動、停止、エラー解除、運転モード、教示モード、サーボ電源投入 |
出力 | 起動中、停止中、エラー、運転モード、教示モード、サーボ電源ON、レディー、アラーム | |
汎用入出力 | 入力 | 40点 |
出力 | 40点 | |
入出力の割付 | プログラム選択入力、他のステータス入出力も割付て使用 | |
その他の入出力 | 入力 | セーフティフォルダー |
入力仕様 | フォトカプラー(DC24 V,5 mAのON/OFFによる) | |
出力仕様/T仕様 | NPNトランジスタ・オープンコレクタ | |
安全入出力※1 | 入力 | TP非常停止、イネーブルスイッチ モード切替スイッチ 8点の汎用安全入力 |
出力 | 4点 リレー接点出力 4点 FET出力・ソースタイプ |
|
安全入出力の割付 | 安全設定によって安全入出力の割付が可能 例:外部非常停止、外部イネーブルスイッチ、 ドアストップ、保護停止 |
|
外部メモリー・通信用 インターフェイス |
コントローラー | ・RS-232C(オプション) ・RS-422(オプション) ・イーサネット (オプション)※2 |
ティーチペンダント | SDメモリー、SDHCメモリー、 USB2.0:2ポート※3 |
※1:安全入出力に関しての詳細は、「機能安全マニュアル」をご参照ください。
※2:工場内LAN以外に接続しないでください。
※3:SDメモリー、USBメモリーにアクセス中は電源スイッチをOFFにしないでください。
項目 | 仕様 |
内蔵溶接電源部品番 | YA-2KD351T00、(YA-2KD351T**) |
適用溶接法 | CO2 / MAG / ステンレスMIG / パルスMAG / ステンレスパルスMIG |
制御方式 | インバーター制御 |
最高無負荷電圧 | DC 83 V |
標準負荷電圧出力表示 | 30 A、15.5 V ~ 350 A、 31.5 V |
出力電流調整範囲 | DC 30 A ~ 350 A |
出力電圧調整範囲 | DC 12 V ~ 36 V |
定格使用率(10分周期) | 80 % (CO2 / MAG / ステンレスMIG 溶接) 60 %(パルスMAG / ステンレスパルスMIG 溶接) |
出力端子接続 | M8ボルト接続 |
絶縁クラス | 主トランス:F種、リアクタ:E 種、力率改善リアクタ:H種 |
準拠規格 | JIS C 9300-1 |
質量 | 51 kg |
EMC分類 | クラスA装置 |
Manipulators
Space saving & high payload
TS series

Standard type
TM series

Long arm & high payload
TL series

Medium type multi-purpose robot
LA-1800

開催予定のセミナーや展示会情報をまとめて掲載しています。
また、過去のセミナーや展示会情報もご覧になれます。

Panasonic has established a system to support customers all over the world. Customers expanding production from Japan to overseas factories can also use our equipment with peace of mind.

Website dedicated page for members of Panasonic Shoyokai.
You can download the application form to join the membership website P-Web.

#1…機種選定、製品の取り扱い、設置、仕様などのご相談
#2…カタログなど資料のご請求、販売窓口に関するお問い合わせ
#3…故障、トラブル、修理に関するご相談
#4…溶接施工に関するご相談
#5…カレッジ、検定に関するお問い合わせ
#6…その他のご相談、お問い合わせ
(土日、祝日、年末年始、当社所定の休日は除く)